ほっかいどう暮らし11 富良野でナゥピーを買う
とある日曜日、ご近所の飲み友達のコーイチさん(40代後半)とユウイチさん(40代半ば)の三人で室蘭方面にドライブに行った時のこと。
運転手のコーイチさんに気を遣ってコンビニのどら焼きを買ってあげたら、「どら焼きかぁ、俺はあんこがあったら皮いらないんだわ」と言って中のあんこを食べてしまってから
「はい、あげる」って。
「いらねーよ!だいたい皮があってのどら焼きでしょーがっ!」
「俺はあんこが好きなの!あんこが美味かったら最中の皮だっていらないんだわ!」
「じゃああんこ玉でも食ってれや!」
「なんだよ、あんこ玉って!」
など醜い言い争いに。そこで僕が「へー、最中の皮いらないんだ」
「じゃあナゥピーの皮もいらないんだね」
と言うと
そうか、ナゥピー知らないんだ。ということで
富良野市のフラノマルシェへ。
そしてこれが
ナゥピー。世界に誇る・・・自然食。
富良野の人には給食でおなじみ。以前は"ナッピー"と呼ばれていたナゥピー。 なんと最中の中に納豆が入っています!! お菓子のような…軽食のような…納豆が好きな人にはぜひ一度お試しいただきたい商品です。(フラノマルシェ オンラインショップ商品説明より抜粋)
箱の中には最中が8個。そして最中の中には
納豆がっ!!味はついているらしいが割と薄味で、はっきり言ってそのまんま納豆味。
「お子様のおやつ、お酒のおつまみにどうぞ」と書いてある。おつまみは別として、「今日のおやつはナゥピーよ」と言われたらかなり微妙。
夕方おじさん達が飲みに来たので
「ほらよ、これがナゥピーだ」
と差し出すと
とか言いながら、ナゥピーつまみにハイボールをしこたま飲んでました。
おしまい
フラノマルシェ1
北海道富良野市幸町13-1
ちなみにナゥピーは半解凍がおすすめです。