
アゼチの岬(浜中町)

道東浜中町、霧多布半島のアゼチの岬からの景色です。
琵琶瀬湾に突き出た岬で、小島・ゴメ島・嶮暮帰島を望め、真夏の落日は絶景ポイントになります。
正面に見えるのが「小島」ですが、その奥に平たいテーブル状の島が「嶮暮帰島(けんぼうきとう)」です。
この島を一躍有名にしたのは、ムツゴロウこと畑正憲でした。
昭和46年4月から翌年まで一年間住んだ無人島です。
道東浜中町、霧多布半島のアゼチの岬からの景色です。
琵琶瀬湾に突き出た岬で、小島・ゴメ島・嶮暮帰島を望め、真夏の落日は絶景ポイントになります。
正面に見えるのが「小島」ですが、その奥に平たいテーブル状の島が「嶮暮帰島(けんぼうきとう)」です。
この島を一躍有名にしたのは、ムツゴロウこと畑正憲でした。
昭和46年4月から翌年まで一年間住んだ無人島です。