![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138181484/rectangle_large_type_2_89fcd4fa271d394d0c5049c5d73a702f.png?width=1200)
吉野神社前から(上士別町)
![](https://assets.st-note.com/img/1713815112845-9IzpCwTCtY.png?width=1200)
大正九年、上士別村の出身府県別戸数は、奈良県出身者は320戸で、二位の宮城県出身者(183戸)、三位の愛知県出身者(105戸)を大きく引離しました。
上士別天塩川南部のいわゆる川南・三郷・成美・大和・南沢地区は、奈良県吉野郡出身の移住者でにぎわいます。
人口が増えるにつれ学校が建てられます。当時は尋常小学校で、順次8校つくられました。しかし、今は上士別小学校1校に統合され、更に中学とも合併です。各学校の卒業名簿を見ると私の父たちの名前があります。
現在の上士別町成美地区にある「吉野神社」を下りてきたところで描いたものです。