
外国樹種見本林(旭川市神楽)
がいこくじゅしゅみほんりん(あさひかわしかぐら)
油絵 F4 ベニヤ 縦240×横540 2014制作

外国樹種見本林が知られるようになったのは1964年(昭和39)7月10日のことでした。三浦綾子が応募した小説「氷点」の入選が朝日新聞紙上に報じられたからです。
現在は三浦綾子記念文学館が見本林の入口にあります。
見本林を見に行くと美瑛川に沿った場所で意外と奥行きがないことに気が付きます。恐らく整理されてしまったのかもしれません。
絵を描いた場所は見本林のある堤防を下りて、来た道を戻る方向を描いたものです。
真っすぐ進み林を過ぎた左手に文学館があります。