

札幌市厚別区にある「北海道開拓の村」は良く出かけます。
明治時代の建物を移築した野外博物館で、名古屋にある明治村のような施設です。北海道となった100年を記念して作られたものです。
200名ほどのボランティアでイベントを開いて盛り上げています。
明治19年に建てられた武井商店という酒造りの家があります。
泊村にあった建物で、今は原子力発電所がある村です。明治時代には鰊で栄えた村でした。
酒造りの建物なので間取りが広く、室内で何かとイベントを開いています。
私が訪れた時に入口で花束を持って帰る人がいました。この日は生け花教室をやっており指導を受けると花がいただけるというものでした。
たくさんのカーネーションをいただいてきたので絵にしました。
花は枯れてしまいますが、絵にすると枯れることはありません。