![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140970839/rectangle_large_type_2_adb0e73c53e0473237b8af361cebcf01.jpeg?width=1200)
駒ヶ岳(きじひき高原から)
![](https://assets.st-note.com/img/1715978991590-1vBzYHrkgF.jpg?width=1200)
駒ヶ岳は道南を代表する主峰です。
駒ヶ岳という山はありません。三つの山を総称して駒ヶ岳と言われています。
札幌から向かうと、八雲町辺りから正面に二つの峰(剣ケ峰・砂原岳)と隅田盛のなだらかな稜線が落ちている構図は見る者を惹きつけます。森町を過ぎて、真後ろに回って駒ヶ岳は姿を大きく変えます。
見る場所によって様々な形を見せてくれるので魅力が増します。
この絵は北斗市のきじひき高原から大沼公園を見下ろした場所からの駒ヶ岳です。
駒ヶ岳は道南を代表する主峰です。
駒ヶ岳という山はありません。三つの山を総称して駒ヶ岳と言われています。
札幌から向かうと、八雲町辺りから正面に二つの峰(剣ケ峰・砂原岳)と隅田盛のなだらかな稜線が落ちている構図は見る者を惹きつけます。森町を過ぎて、真後ろに回って駒ヶ岳は姿を大きく変えます。
見る場所によって様々な形を見せてくれるので魅力が増します。
この絵は北斗市のきじひき高原から大沼公園を見下ろした場所からの駒ヶ岳です。