![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98229770/rectangle_large_type_2_413101b6eb09815c0ac4084fd5cfa8c3.jpeg?width=1200)
エゾカンゾウ(浜中町)
えぞかんぞう(はまなかちょう)
水彩画 横160×縦100 2014制作
![](https://assets.st-note.com/img/1684717231439-zhqX7syhTF.jpg?width=1200)
各自治体では「市民の花」を、木と鳥と共に設定しています。
札幌は「すずらん」です。
エゾカンゾウを市民の花としている町は北海道に三か所あります。
積丹町・浜中町・豊富町で、3町とも大自然をバックに黄色が良く似合います。
浜中町は道東厚岸町の東隣町でルパン三世の出身地です。
エゾカンゾウは霧多布湿原や岬と対になり、見事な色彩を見せてくれます。豊富町は利尻富士をバックにサロベツ原野に咲きます。
積丹町は積丹ブルーや岬と共に観光ポスターにも使われています。
いずれも初夏に野原で黄色い花を咲かせるユリ科の多年草です。
この絵は霧多布半島「アゼチの岬」で描いたものです。