放射線技師がクソ簡単にパンを作ってみた!
うちは基本的に妻が料理を作っていますが
一人暮らし歴が長いと、料理は人並みに出来ますし
それを嫌だとは思ったことは一度もないです。
寧ろ小学生の頃から親の手伝いをやっていたので
当たり前、的な感じで一応なんでも作れます。
以前は料理本を片手に作っていましたが
最近は、クックパッドやクラシル、XやYouTubeなどにもレシピが載っているので
本当便利な時代になりましたね!
ということで三連休の暇人は
久しぶりに料理をしましたw
パンに関しては
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120136735/picture_pc_c9a883a3bade669d2061efccfcadd12c.png?width=1200)
こちらを作りました!
このパンは
強力粉、イースト菌、塩、砂糖、水だけで作れるので
牛乳やバターが無くても作れちゃいます🎵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120136921/picture_pc_fab66c1314e9ba47666ba154047b94db.png?width=1200)
自分が作ったのは⬆️
そして、晩御飯にはXで見つけた牡蠣飯を!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120137064/picture_pc_ec150886d18636019535348e081ecdac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120137059/picture_pc_f976dc0727c9e05501e2fbd315dd5e90.png?width=1200)
レシピ通り作ると、たまり醤油が必要ですが
うちにはたまり醤油がないので、いつも使っている牡蠣醤油を代用。なので色が薄いです
でも、味はバッチリ👌牡蠣もふっくら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120137468/picture_pc_169cc0ec2b60e0538df54db7718b3f84.png?width=1200)
『料理ができない』
と騒いでいる人が一定数いますが
できないんじゃなくて、やらないが原因だと思っています
だって、分量さえ間違えなければ
同じ味の料理は必ずできるはずです
でも
調理器具や量の測り方が分からなければ
上手くいかないですが
それさえもネットで検索すれば
必ずわかることです
ということで
料理はヤル気の問題だった
というのが結論ですねw
『これ見て作ってる!』
『これオススメ!』
というのがあれば教えて下さい!