シン・ショウガヤキを作りました。
おや、ポークチャップじゃないの?という見た目ですが、お味はしょうが焼き。でも、とんかつ用の厚切りロース肉で、脂を先にしっかりやいて。
さっぱり仕上げました。
照りがあるのは、豚丼のたれを使っているからなんです。
道民だったらみんな知ってる
🎵ソラチジンギスカンのたれ🎵
文字を見たとたんに脳内反復。みーんな歌えます。
そのソラチから販売されている豚丼のたれは、道産子好みの
甘めの味付け。THE 豚丼のたれ、な味。食べると十勝の風景が心に広がります。
でも、そうそう豚丼を食べるわけではありません(小声。。)。
肉に合うしっかりした味付けのたれを、ショウガヤキのたれにしたり、
目玉焼きに合うたれにしたり、
ひき肉の味付けにしたりしましたよ。
豚丼のたれは、他の調味料をプラスすると、応用範囲が広がるすぐれものだったのです。
ぜひ、上のリンクから、レシピを見てみてくださいね~。
どうぞお試しあれ~!!
いいなと思ったら応援しよう!
読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。