北海道遠軽高等学校

遠軽町のこれからの防災

私たちは、防災サミットに参加するために遠軽高校、そして 遠軽町で行われている活動について調べました。 遠軽高校では、避難訓練のほかに1日防災学校が行われてい ます。1日防災学校とは、避難訓練、遠軽町で行われている 取り組みについての講演、自衛隊の取り組みについての講 演、段ボールベッド体験、救命活動,AED体験などが行われる 日です。遠軽町の様々な人に協力してもらって実現すること ができています。 ですが、遠軽町民は防災に対する意識が低いと感じました。 なぜなら、遠軽町は地震が起きてもあまり揺れない、海岸に 接しているわけではないので津波の心配がないなどの点から 防災に対する意識が低いと考えました。そこで、遠軽町民の 防災意識を高めるために、遠軽町全体で避難訓練を行った り、防災ポスターを作って町内に掲示し、防災意識を高める ことができるようにしたいと思っています。防災ポスターの 作成を遠軽高校生徒会でやることで地域との交流を深めるこ とができると考えたので、遠軽町との交流も含め、防災の意 識を高めることができるように活動していきたいです。