見出し画像

北海道の旅 2021年冬 2日目

道の駅230ルスツにて朝7時起床。氷点下にはなっていないため寒くはない。近くのセイコマで朝食を摂る。

画像1

画像2

隣に居た軽キャン。いいなあ。

洞爺湖温泉

小樽上陸後すぐ購入した「HO」を眺めていると、洞爺湖万世閣が朝風呂をやっている事に気づき向かう。

画像3

日帰り入浴はおとな1,100円、HOの半額券を使わせてもらう。

画像4

スタンプ5倍デーとのことで、スタンプカードを作ってもらう。万世閣グループ3館で使える。

画像5

10年前に仕事で良く来ていたが、ロビーがめちゃくちゃ変わっている。

画像6

洞爺湖を望む露天風呂。茶褐色の湯につかる。レイクサイドテラスとは、良い名をつけたものである。

画像7

入口を出たところに創業者・濱野増次郎さんと2代目・濱野豊さんの銅像がある。濱野豊さんは2代目濱野増次郎を襲名したため、銘板にはどちらも「濱野増次郎」とある。どちらがどちらなのだろうか。

私は濱野豊さんのWikipedia記事のエピソードが好きだ。戦争から復員してホテルを継ぐ決心をした事や、サイパンで花火をあげた事、死の数日前の事など。私の母方の祖父の3つ上、同世代の壮絶な大正の人であり、実感からもあの時代の人は凄いとつくづく思う。
3代目の浩二さんにはお会いした事がないが、4代目の清正さんとおふたり共々、いつか横に並ぶのだろうか。

洞爺湖一周

画像8

湖岸の道を一周する。

画像9

湖面も凪ぎ、絶景だ。

画像10

浮見堂駐車場。

道の駅とうや湖

画像11

昼食のため外輪山を登り、道の駅とうや湖へ。

画像12

去年は「噴火湾帆立定食」を食したが、要するに帆立めしと帆立汁の定食であった。今年は「噴火湾帆立と真健鶏のうどん」を注文。なぜうどん?と思ったが、このあたりは香川県出身者が開拓した土地だからだそうだ。所在地の字も「香川」である。透き通った出汁とコシのある讃岐うどんに、帆立の風味が利いて美味い。

登別温泉へ

再び湖岸へ降り、登別温泉方面へ。HOに登別万世閣の半額券があったためである。

画像13

道の駅そうべつ情報館i。

画像14

2階には有珠山の展望室と噴火の歴史資料展示がある。

画像15

オロフレ峠を越える。

登別万世閣へ到着。13:00日帰り開始と勘違いしていたがHOを見ると13:30開始と判明する。「最新の営業状況をHPで確認」の注記が妙に気になり、確認すると「12/4(土)、12/11(土)は混雑回避のため日帰り中止」との事。なんとまあ。。。道民割で宿泊が好調なのだろうか。第一滝本館へ行こうかと思うも、2,250円支払うのもどうかと思い、断念する。

道の駅みたら室蘭

画像16

5年ぶりの訪問だ。室蘭へはめったに来ない。

画像17

白鳥大橋を渡る。

道の駅だて歴史の杜

画像18

今宵のキャンプ地はこことしてある。室蘭やきとりと室蘭カレーラーメンを体験するためだ。東室蘭に泊まる事も考えたが、徒歩圏内に両方の店があるため伊達に決めたわけである。

やきとりの一平 伊達店

夕暮れの伊達の街を歩く。

画像19

まったく人がいない。シャッター商店街である。

画像20

住宅街の中にポツンと「一平」の看板が見える。え…あれか?

画像21

家?だよな…

17:00開始の10分ほど前だが、覗いてみる。「カウンターどうぞー」とご主人。「焼き物ちょっと時間かかります」との事。カウンターにはプラ容器が並ぶ。テイクアウトの仕込みで忙しそうだ。

画像22

クラシック生を一杯。

画像23

チーズベーコン。

画像24

アスパラ肉巻き。

画像25

そして精肉やきとり。豚肉とタマネギのねぎまをカラシで。このたれが辛からず甘からず、絶妙で美味い。

土曜日ということもあり、予約でいっばいらしい。ウオークインの3名様はお断りされていた。開店早々に行って正解だ。ご主人も実にキビキビ動かれている。

じぇんとる麺 伊達店

シメのカレーラーメンへ。
しかしこの街、実に不思議な街である。住宅街の中にポツリポツリと飲食店やスナックがある。

画像26

画像27

画像28

銭湯。

到着。

画像29

こらまた何屋さんなの?…

画像30

お腰の曲がったご主人と奥様おふたりでされているお店のようだ。

画像31

麺は西山製麺。ほどよい辛さ。カレーでもあり、ラーメンでもある。始めた方が「日本人の好きなカレーとラーメンを合わせたらどうだろう」と考えた事は実現出来てる感じだ。

画像32

口が辛くなりすぎたので、冬のセイコマソフトでお口直し。

いやいや、伊達、なかなかディープな街である。今日は実に濃い一日であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?