見出し画像

ザクロはジュースで

こんにちは、みんなの保健室のおばちゃん・ままごです。

本日は、秋なのになぜかフルーツに手が出なくてビタミン不足の私のちょっとしたハマり物『ザクロ』をご紹介。

【用意する物】
ザクロ…1個
ジップ付き袋…1枚
砂糖…大さじ1
水…100ml

私は酸っぱい物が結構苦手なので、もずくとかところてんは絶対酢じゃなくて、もすぐはお味噌汁に入れたり、ところてんには黒蜜をかけたりするくらいなので、ザクロ無理なのは確実なんですが、どうしても買ってみたくて2回購入しました。

しかし、やはり酸っぱ過ぎて耐えられない…
そこで、ジュースにする事を思いついたけど、どこのレシピにもほとんどミキサーって書いてある…この種だらけのをミキサーに?!…
刃が痛むし、洗うのも面倒くさそう…
というわけで、ジップ付き袋で揉むだけの簡単ジュースにしました。

ザクロは上下を切り区切れに沿って少し包丁を入れたら、あとは手で剥がしていきます。
だいぶ面倒くさいですが一粒一粒丁寧に袋に入れます。子どもの頃にやった色水遊びのように潰して完了です✨

後ろのニンニクの存在感が凄い

水を200ml、砂糖を大さじ1.5か2にして二人分くらい作るのもいいと思います。

私は銀杏の殻を1つ1つ割って、銀杏ご飯をつくるタイプなので、あまり現代的ではないかもしれませんが、お好きな方は是非やってみてください。当たり前ですけど市販のザクロジュースより絶対美味しくできますよ✨

いいなと思ったら応援しよう!