
EOS R10の動物瞳AFの実力
ここにシジュウカラの写真、3枚。
撮影は昨朝。
焦点距離はそれぞれ10m前後。
レンズはRF100-400mm F5.6-8 IS USM。
確かに暗いレンズだが、この軽さを持ってすると多少暗いのも許容範囲になるのではないだろうか。
しかしそうはいっても、露出補正でなんとかここまでもっていける。
しかし、それよりも、この瞳AFをみて感嘆してしまった!



解像はイマイチなのはご容赦願いたいが、瞳をしっかり捉えている!
動きの速い鳥の瞳など、認識できるのが不思議なくらい。
ましてシジュウカラのように俊敏だと、AF自体が難しいのに・・・。
秀逸としか言いようがない。