![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144738470/rectangle_large_type_2_40b022e18e18a218cd5254c7ea52b608.jpeg?width=1200)
保険の商品説明が上手になれる効果的な方法
保険営業専門・目標達成トレーナーの
貝原守(かいはらまもる)です。
本日のご相談はこちら
🔶説明上手になれるいい方法はありますか?
せっかく話を聞いてもらう
機会をいただいても
お客さんの反応はいつも
わかったような
わからないような・・・
こんな表情で
「まあ、また考えておきます」
↑↑↑
考えてくれないけど・・・
なかなか次のステップに
進めなくてお悩みとのこと。
なるほど!!
せめて、スッキリ【理解】
してもらった上で
ハッキリと【白黒】を
つけたいですよね。
で、そのためには
ちゃんと伝える力が
必要なんですが
私がいろいろ試してみた中で
一番効果があったと思うのが
●伝えたいことを【図式化】してみる
という方法です。
これ、全体像と各項目のつながりが
頭の中でイメージできるので
伝える順番とかポイントが
スッキリと整理され
驚くほどお客さんに
伝わりやすくなります。
逆に、
うまく図式化ができない時は
その部分が自分でも
【曖昧】だということなので
そのまま伝えると
お客さんの反応も
「???」ってなり
伝えたけど
次には進めない・・・
状態を生んでしまいます。
まあ、自分が理解できていない部分を
お客さんの理解力に頼って
その上、契約までいただきたい
なんて、
ちょっと虫が良すぎますよね(笑)
伝える前に図式化してみよう!!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。