![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162421855/rectangle_large_type_2_83fdb91b55833ec2ad9361d0eee6e2d8.jpeg?width=1200)
【保険営業】売込みと提案の違いは何ですか?
保険営業専門・目標達成トレーナーの
貝原守(かいはらまもる)です。
毎朝、ひとつの気づきと
毎日、ひとつの実践!!
さて、本日のご相談はこちら
↓↓↓
🔶自分としては提案しているのに
売込みと受け止められて
悩んでいるんです・・・
「どこが違うんでしょう?」
とのこと。
う~~~ん
これはなかなか「これだ!!」
という答えはないのですが
あえて絞り込むとしたら
自分の考えを
お客さんに理解させて
買ってもらおうとするのが
【売込み】
お客さんの考えを自分が理解して
それに合う商品や解決策を用意するのが
【提案】
だと考えます。
もちろん、
自分の意見を
お客さんに伝えたところ
たまたまそれが
一致していて
トントン拍子に
話が進むこともありますが
↑↑↑
長い目で見ると
これがよくないことも・・・
一致しなかった場合に
そこから何とか
【説得】しようとしたり
あからさまに【ガッカリ】した
表情を見せたりすると
残念ながら【売込み】と
受け止められてしまいます。
ただ、お客さんを想うあまりに
上記のような行動を
取ってしまうことも
あると思うので
簡単ではない課題ですが
●お客さんの意に
反していないか?
ここが一つの判断基準に
なるのではないでしょうか。
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。