
裏方から見た『ラストラブレター』という表現の深さ
こんにちは
私の拙い記事をご覧いただきましてありがとうございます
私はほけんのアンマーというサービスで裏方をしています😀
ほけんのアンマーは保険をもっと身近に、アンマー(母)のようにお客様一人ひとりの人生に向き合い寄り添い、安心して未来を託せるパートナーでありたいと願い日々活動しています
少しでも興味を持っていただけたら幸いです
生命保険のことをラストラブレターと言うんですって
これは数年まえの話しですが、喫茶店でいとうさんからふと
「生命保険はラストラブレターとも言うんですよ」
と教えてもらいました

その所以ですが——
生命保険は、被保険者から家族や愛する人への最後の愛情表現と考えられています
自分が亡くなった後も、家族の経済的安定を守りたいという思いを形にしたもの、それが「ラストラブレター」と呼ばれる所以のようです
この話を聞いたときに、おしゃれなことを言うなぁと思ったと同時に、
そういう情報はもっとたくさんの人にも知ってもらったほうがいいんじゃないかと思ったりもしました🤔
結局はヒトなんですよね
保険に限らず営業職は、それだけでネガティブな印象を持たれることがおおいですよね(私はそう感じています)
そう書いている私も不動産の営業と携帯ショップの営業の方にはちょっと身構えてしまいます😅
ごめんなさい💦
でもほんとにひどい目に遭ってるんです(笑)
話がそれましたが、保険のもつフィロソフィーとは別に一部の(なのか大多数なのかはわかりませんが)問題のある営業行為が世間からの厳しい目を生む要因になっているのは事実だし残念なことだと思います
保険は難しい専門用語や複雑な仕組みが多いですし、担当した人の善し悪しでその後の人生が変わるくらい、人とのめぐり合わせに左右されます
保険の根底にあるのは「大切な人を守りたい」という純粋な思いのはずです
私たち「ほけんのアンマー」は、その想いを形にするお手伝いをしています
保険の相談というと、何をとっかかりに相談したらいいのか迷う方も多いと思います
今の保険の契約内容が自分のライフスタイルに合ってるのか?
保険って何から考えればいいの?
といったざっくばらんなお問合せでも、ほけんのアンマースタッフは真摯に向き合います
オンライン相談は無料ですので、ご近所のアンマーに世間話をする感覚でぜひご利用ください😀
他にも面白いネタがあったら投稿しますね😁
普段から気になっていることや質問なども随時募集しております🙌