
8月27日 恐竜が見たい
6時起床。昨夜ポテトチップスをいっぱい食べてしまったからか軽く胃もたれ。6時半家を出る。散歩。コンビニで氷アイスを買って食べる。7時半帰宅。妻と娘は起きていた。風呂に入る。風呂を貯める時、娘のおもちゃが風呂の栓に挟まっておりそれに気づかずなかなか貯まらないなと思っていた。だらだら。娘がお菓子を食べる。10時半家を出る。科学館へ。チケットを買うために行列ができており、プラネタリウムに入場するかどうかで列の長さは違っておりプラネタリウムのチケットを買う方の行列はとてつもない長さになっていた。プラネタリウムは入らないことにして妻にチケットを買ってきてもらう。しばらく娘と待っていると妻が戻ってきた。列に並んでチケットを買う段階になり財布を出したところお金が入ってなかったので買えなかったとのことだった。妻は財布にお金があるつもりだったが話をすると、昨日スーパーのデポジットに入金したのを忘れていたらしかった。妻に私の財布を渡して再びチケットを買ってきてもらう。科学館内へ。恐竜のフロアへ。娘が恐竜が見たいと言ったので行ったのだが、娘は恐竜の骨格標本を見て怖がった。科学フロアへ。人がたくさんいてしばらく妻とはぐれた。特別展の猫の展示へ。娘が落ち着きがなく逆走しようとしたり展示に触りたがったり抱っこを求めたりして大変だった。グッズショップで猫の絵本、展示のパンフレット、娘の名前の入った猫のスタンプを買う。11時半科学館に併設されたカフェへ。スノーバニラマンゴー味をたべる。かき氷のような見た目だったのでかき氷かと思ったらふわふわしたバニラアイスだった。妻はカレーうどん、娘は氷いちごを食べた。入った時はまだ席あったが出る時は満席で行列もできていた。コンビニでプリングルス、ナナチキ、冷凍冷やし中華を買う。妻はレンジだけで冷やし中華が作れることに驚いていた。12時帰宅。娘がお菓子を食べる。ステーキの低温調理。13時半昼飯、ステーキ。甘めのソースを使った。昨日より赤身部分が多く食べ応えがあって美味しかった。妻がステーキを食べたいと言ったので少しあげると、美味しいと言い今度は自分にも作って欲しいと言った。だらだら。妻と娘がとうもろこしを食べる。14時妻と娘寝る。14時半昼寝。16時半起きる。17時妻と娘起きる。17時半妻と娘と家を出る。自転車で移動。祭りへ。人がたくさんいた。静岡屋台で餃子、唐揚げを買って食べる。踊りを見る。お茶を買う。愛知屋台で味噌カツ、天むすを買って食べる。天むすは2袋買って1袋食べ、残りは家で食べることにした。帰り道、大きなスクランブル交差点で信号待ちをしている時、歩行者信号ではなく車用信号で渡った方が良いんじゃないと妻が言い、理由を聞くと、歩行者信号だと歩行者にぶつかるリスクがあるが車用信号だと相手の責任になるからとのこと。妻の話を聞き、考えとして色々突っ込みたくなる点はあったが、考えの根底として自分の人生に対してどこまでも責任を取りたくないという考えにムカついた。危ないからやめた方がいいよと言った後、妻にそのことを伝え、そんなに車に轢かれて死にたいならそうすれば、と言うと妻は落ち込んだ。18時半帰宅。娘にご飯をあげる。娘にはおにぎりをあげた。19時半娘をお風呂に入れる。20時床で寝る。疲れたのでとりあえず寝ることにした。