見出し画像

6月10日 量が多くてびっくり

4時起床。だらだら。6時風呂に入る。湯船に浸かってスマホをいじる。7時半妻に娘を保育園に連れて行かないのか聞かれる。昨日の妻の、私が何もしていないという発言を引き合いに出し、あなたが私は何もしないというのだから私は何もしない、と言った。妻は、何もしないというのは何もしないという意味ではない、と言い、自分の方が長く家事育児に拘束されていることを言ってきたので、忙しい朝の拘束時間と余裕がある夜の拘束時間を一緒に扱って時間の長さで評価するのはおかしいと指摘した。妻は自分の方が家事育児をやっているように言っているが、私としては私の方がやっていると思っており、妻が自分の方がやっているというのは自分に有利になるような評価方法をしているだけだと言った。それぞれにやっていることやってないことがあるのに自分だけやっているように主張するのは良くないと妻に言った。風呂を出る。娘は朝ごはんを食べていた。だらだら。朝ごはんを食べ終えたので娘を着替えさせようとしたが娘はお絵描きをしたりして嫌がった。8時半娘と家を出る。自転車で移動。保育園へ。コンビニでモーニング、スペリオール立ち読み。牛乳2本、ビール6本、焼き鳥、キクラゲと卵の炒め物、ヨーグルト2つ、ポテトチップスうすしお味を買う。9時帰宅。妻はいなかった。だらだら。焼き鳥、キクラゲと卵の炒め物を食べる。ビールを飲む。だらだら。ビールを飲んだりうたた寝したり。ポテトチップスコンソメパンチとポテトチップスうすしお味を食べる。だらだら。15時半妻帰宅。妻はデパ地下惣菜を買って帰ってきた。16時家を出る。歩いて移動。商業ビルのフードフロアへ。焼肉、手羽先、サーモン、ラーメンで迷い、ラーメン屋へ。つけ麺を食べる。ビールを飲む。ハワイアンの店の前を通りかかるとマンゴーかき氷の看板があり、食べてみようと思い中に入った。中に入る際、店員にランチメニューの説明をされ、マンゴーかき氷を食べたいことを伝え、席に案内された。メニューを見るとマンゴーかき氷は2500円で、思っていた倍高かった。しかし入店時にかき氷を食べたいと言った手前他のものを注文しづらかったので注文した。マンゴーかき氷は、山盛りのかき氷の表面にマンゴーが貼られており頂上にマンゴーシャーベットが乗っていた。量はかなり多く、1人で食べるなら1/4くらいの量で良いなと思った。シャーベットとマンゴーは全て食べたが、氷は全部食べ切ることができず半分くらい残した。会計時に店長らしき人に、かき氷はどうでしたか?と聞かれ、量が多くてびっくりしました、と答えると、一応値段分は出すようにしてますから、と言われた。店長らしき人は苦笑していたので、味のことを聞いてたんだなと思った。商業ビルを出る。本屋で本を眺める。薬局で入浴剤2箱、子供用入浴剤1つ、スポーツドリンク、ビール6本を買う。17時半帰宅。妻は家にいた。だらだら。18時妻英会話のために自室へ。19時妻リビングへ。妻家を出る。軽く筋トレ。19時半娘と妻帰宅。娘にご飯をあげる。カレー、ヨーグルトをあげた。20時娘をお風呂に入れるためリビングでおむつを脱がし、お風呂の準備のために目を離していると娘は便をしてしまったらしく泣いていた。掃除。娘をお風呂に入れる。21時半消灯。ソファで寝る。

いいなと思ったら応援しよう!