![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27503420/rectangle_large_type_2_6a75bb118ed4f87f767743b8a94b8992.jpeg?width=1200)
Photo by
satomigoro
嫌いだから学ぶ。好きだから距離を置く。ー知彼知己,百戦不殆ー
物は古くなると艶を増すが、情報と技術は時が経つほど色褪せていく。
情報も技術も大嫌いだ!
時の流れ逆らっていくものが好きだ。
――だから技術を学んだ。
実を言うと、英語も大嫌いだ!
英語以外の言語が全部好きだ。
――だから1年本気で英語をやろうと決めた。
単なる天邪鬼と言われればそれまでだが、
好きなものは突き放したって好きだし、離せば離すほど好きになっていく。
そして嫌いなものだって、本気でやれば面白くなったり、好きなものとの共通点が見つかったり、好きな部分があったり、あるいは「絶対これは無理。」っていうのが分かる。
どっちかというと、体感をもって「絶対嫌い」と断言できるものが増えていくことのほうが大事だったりする。
そうすれば、迷うことなく好きなことに没頭できる。
嫌いな物とも、嫌いな人とも、とことん付き合う。
そして「あ、やっぱ無理だわ」って思ったら、遠ざけていた”好き”を取り戻す。
そうすると、好きが何倍も大きくなっている。
パンみたいだ。幸せ。
……つまり、何が言いたいかって?
貴方のことが、本当に好きだった、って言いたかったの。
いいなと思ったら応援しよう!
![ほかる 多文化輸入店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5816433/profile_4e1988a9dffe3790158c687ae70f7da6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)