マガジンのカバー画像

保育は人生そのものだ!

私にとっての「保育」という存在にも向き合っていきたい。子どもにとっての「保育」も、保護者や社会にとっての「保育」も考えていきたい。その営みも生活の一部であり、自分らしい人生の一部…
¥168 / 月
運営しているクリエイター

#問い

保育は人生そのものだ!

探究スタジオを購読いただき、誠にありがとうございます。 学生時代に「文章表現」の講義で先…

#29 保育における「問い」とは?

前回に続き、保育士養成校で担当している講義「保育のスキル2」について書いていきます。 教…

#28 保育学生と向き合う「問い」

保育士養成校の講師を始めて今年で4年目となります。 後期は、2年生の「保育のスキル2」とい…

#13 保育者に最も必要なのは「問いの確認」である

〈2024年11月|全文無料公開中〉 保育者に最も必要なのは「問いの確認」であるという仮説があ…

#6 「なぜ?」と「なに?」は、どう違う?

〈全文公開中〉 「なぜ?」はモノやコトへ。  「何?」は人へ。箸とレンゲを使って、ラーメ…

#3 どこまでも飛んでいくように。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#2 明日の自分に「問い」を贈ってみる

〈2024年11月|全文無料公開中です!〉 「せんせいの夢ってなに?」 「せんせいは大きくなったら何になるの?」 子どもに聞かれて、ハッとしました。 (これからどうしていきたいんだろう?) しばらくそういった問いに触れてなかったことに気づいたのは、20代後半に突入した頃でした。 今はいくつか叶えたい夢があります。 その1つは、 12年後に論文を出すこと。 タイトルは、 いま(2020年時点)探究を重ねているテーマです。 ※2022年頃から「対話型保育実践の