1月13日に保育施設見学ツアー@糸島が開催されました。ツアーと名付けてはいますが、「せっかく見学に行くなら複数で参加して意見交換もしたい」「実際に顔を合わせて話すことで関係を深めたい」といった思いで実施しているだけのゆるーい集まりです。見学を楽しみたい、楽しんで学びたい、そんな人たちが集まった楽しい学びの時間になりました。
◯るんびにこどもえんの環境
るんびにこどもえんの2階の天井は吸音材が貼られています。そのため周りで賑やかに遊んでいる声がほとんど聞こえてこないため、それぞれのスペースの声や音に集中することができます。吸音材の効果は実際にその様子を見ているとよく分かります。
◯るんびにこどもえんの特徴
今回の見学のために用意してもらっていた資料にこんなことが書かれていました。
目の前のこどものことに集中したい、認定こども園としての公的な役割をしっかり果たしていきたい、そんな思いは現場を見ていてもあらゆるところから伝わってきます。また、今後の目標として「フルインクルーシブ」「ロボットと人との共存」「外部資源の活用と協働」「より開かれた園に」「リテラシーを高める」「より働きやすい園に」「個別最適化」と7つのキーワードを掲げておられています。これらはどの園でも課題になってくるはずで、午後の意見交換の場ではこの内容についてじっくりと話し合いました。
◯るんびにこどもえんより
今回見学を受けていただいたるんびにこどもえんの楢﨑園長よりコメントが届いています。
◯参加者の感想
◯次回の開催地
岡山県笠岡市、福岡県糸島市と保育施設見学ツアーを開催してきましたが、次回の開催地がまだ決まっていません。候補地はいくつかあるんですが。各地の保育施設は地域の特徴や課題に合わせて形態や取り組みが違っていて、だからこそ見学することで参考になることは多いです。地域にこういう特徴があるからこんな保育の形態になっているのか、こんな課題があるからこのような取り組みが必要なのかと実際に見て確認し、さらに突っ込んで質問したりすることで、自園で実践するための大きなヒントを得ることもできます。
ただ見学して終わりではなく、意見を交わして自園での実践につなげることを持ち帰ってもらえる集まりにしたいと思っています。なので話し合いがしやすいように、参加人数は10〜15人程度にさせてもらっています。毎回申し込み開始後すぐに締め切りになってしまっているので、関心のある方は申し込み開始後できるだけ早めにお申し込みください。次回は5月頃に開催する予定です。