水泳の自由形

昔の職場の上司から聞いた話。

その人は三重県の出身で、中学生の時水泳部に入っていたそうで。

で、その人の1つ年上の先輩に、バタフライが得意な人がいて、その人はクロールよりもバタフライで泳ぐ方が速かったそうなんですね。

で、総体の地区予選があって、その先輩は自由形で登録して試合に出たそうで。

水泳の自由形って自由とは言いながらもまあほぼ全員クロールで泳ぎますよね。水泳の種目に『クロール』って無いですから。

その先輩は他の人がクロールで泳いでるなか、1人バタフライで奮闘し、予選を突破したそうな。

当時その上司の方の住んでた地域は水泳の競技人口が少なく(というかそもそもの人口が少なかったらしい)、2回勝てば決勝に行けて、決勝で2位までに入れば県大会に行けたそうで、バタフライ先輩は決勝まで上がり、「もしかしたら県大会行けるかも」とか思ってたそうな。

そう思ってた決勝前、バタフライ先輩は大会本部に呼び出されたそうな。

どうも1人だけバタフライで泳いでるのをふざけてると思われたらしく、「決勝でもそれやったら失格にするからな」と言われたとのこと。「いや、僕クロールよりバタフライの方が速いんです!」と説明しても聞き入れて貰えなかったそうな。

結果バタフライ先輩は泣く泣くクロールで泳ぎ、県大会出場を逃したとのこと。

ちなみにルール上自由形をバタフライで泳いでも何の問題も無いとのこと。自由形はマジで自由とのこと(もしかしたらクロールより速い新型の泳法が出てくる可能性があるかららしい。wikiによると)。なので今回のケースは完全に大会本部の独断ってことですね。

なんというか、ものすごく日本っぽいなと思いました。この話を聞いて。もちろん良くない意味で。

ルールは守ってるのに「なんとなく気に入らないから」で覆される感じ。

気持ちが悪いですねぇ。

他人の顔色伺いながらやるスポーツほどつまんねぇもんも無いですよね。

気持ちの悪い話でした。

いいなと思ったら応援しよう!

エイプリル
読んでいただいてありがとうございました。退屈しのぎにでもなっていれば幸いです。