見出し画像

相対音感トレーニング12月報告

 このノートは、就職を機にピアノを始めたはいいものの『まあまあ弾けたかな…?』の繰り返しで、成長を実感できず悩んでいた私が

「楽譜がなくても、曲を弾ける人」
「初めて聞いた曲をすぐ耳コピ、アレンジできる人」

になるために、相対音感を鍛える様子を記録していくものです。

 記録と同時に、私と同じような境遇の方に向けて、社会人の私がどんな方法で音感トレーニングするのかや苦労や克服方法などを書いていきます。サンプルの1つとして参考していただけたら幸いです。トレーニングは1年間実施します。
 
 Noteには毎月月末にその月のトレーニングのまとめを投稿します。Twitterではこんな感じで毎週報告しています。

(補足)
 トレーニング方法は主に移動ド唱法です。「ずっしーの音楽教室」のサイトを参考にしています。また、このノートでは「しらみつぶしトレーニング法」などサイトで使っている用語を使用します。よければ…というかすごく参考になるのでぜひご覧ください。↓

達成までのだいたいのステップと現在地

〜音階編〜
ゴール①「何かの音を聞けばその階名が頭に浮かんでくる」
ゴール②「階名を思い浮かべて、歌える」

スモールステップたち(番号の下はステップ達成までに取り組んだこと)
①曲の主音を判別できるようになる 2019/11 にだいたい達成
・曲聴いて、頭のなかで無理やり曲を終了させて落ち着く音を見つける
②スケールにある単音を判別できるようになる ←イマココ
input
・移動ド唱法(知っている曲)
・ドに向かう2音をインプット(ソ〜ド〜♪のような)
・2音のしらみつぶしトレーニング(ド→レ、ド→ミ…ド→シのような)
・ドを基準にランダムに単音を歌って、音があっているかチェック
・様々な調でスケールを歌う
output
・ずっしーの音感トレーニングアプリ(レベル1〜5)
・新曲視唱(入門2)
・耳コピ

③まだ未定

〜和音編〜
未定。曲を聴いてコード進行を判別したい

※自分のゴールを一応決めておきますが、ガチガチに目標決めてしまうと私はそこで満足してしまうので、ゆるくやっていきます

■やったこと(12月1日 〜 12月31日) 

①報告ツイート振り返り

■コメント
 毎日やる基礎練習を決めて取り組み始めた月でした。実際の曲を移動ド唱法で歌うという大事なメニューをすっとばしています。ちなみに習慣化できた基礎練は①スケールを歌う②ドーレードのようにドを基準にしてジグザクに歌う③ランダムに音を当てる④スケールのなかの1種類の音を基準に2音を歌うの4種類です。分唱法は取り組み方がわからず現在はやってません。

■トレーニングの気付き
・スケール練習するとき、下るのが難しい
・ランダム当て練習も高いドから下を当てるのが難しい
・霧が晴れてきたように、キーの中でどの位置の音なのかわかるようになってきた
・Cメジャーばかりでトレーニングしてると、絶対でな音してしまってる憶する可能性あり。スケールできているのかを確かめるため必要があFとかる基礎で、別の調でもトレーニングするといい。
・調をセットしたあと、例えばソードー♪を鼻歌で歌おうとしても歌えなかった。しかし、ソードー♪とちゃんと声に出して歌うと音程がとれる。

②アプリ「ずっしーの音感トレーニング」の記録

■計測方法
 縦軸はずっしー音感トレーニングアプリのスコアデータ、横軸は日付です。毎日寝る前に各ステージを1回のみプレイし、そのスコアを計測データとしています。やり直しは禁止。※最近はプレイしない日があったり、各ステージプレイできていなかったりします。

■コメント
 ステージ1に注目すると、12月中旬にスコアが伸びていることがわかります。まだ2ヶ月のデータなので推測となりますが、スコアは成長曲線のように上がっていくかもしれません。ちなみにステージ3以外が緩やかにスコアが伸びています。ステージ3は最初の音がスケール内7種類の単音いずれかから始まるため、単音の特徴が分かっていないと答えられません。私はまだ主音しか判別できません。

③アプリ「新曲視唱」の記録

平均点(過去4週間):68.4

練習回数(過去4週間):39回

■コメント
 12月末にスクショを取るのを忘れたので、1月7日のものになります。今月は忘れないようにしよう。というか練習全然してないね。12月末は少しやる気なくなっていたのだ。2月末に:スクショを取るのを忘れたので、1月7日のものになります。今月は忘れないようにしよう。というか練習全然してないね。12月末は少しやる気なくなっていたのだ。

④耳コピ(今月0.5曲/累計1.5曲)

■コメント 
 今月は、ファミコンソフトの「突然!マッチョマン」の無敵BGMを耳コピしてましたが、イントロだけ耳コピして12月が終わりました。1月に引き続きコピーしていきます。耳コピした曲は弾けるようになったほうがいいのかなぁ

⑤知っている曲をインプット(今月1曲/累計4曲)

■コメント
 ずっしーのサイトに曲のインプットはしっかり1曲1曲やったほうがいいとありました。でも、その通りやろうと私は完璧主義なのか、トレーニングを始めた11月頃から「しっかりやらなきゃ…」と考えてしまっていままで、3曲しか取り組めませんでした。移動ド唱法はトレーニングの要なので、1月はいままでの考えを改めて、完全にインプットするよりも、期間を設けて(1曲につき5日やって次の曲へ的な)毎日のトレーニングに取り入れようと思います。なにもしないよりはマシなはず

■11月の成果/ひとこと

現在の目標
「スケールにある単音を判別できるようになる」

↓↓↓↓↓

11月の進歩
「はっきり階名がわかるわけじゃないけど、聞こえた音がスケールのなかでどのあたりに位置しているのかわかるようになった」

■コメント
 曲を聴いた時、まだ階名は思い浮かびません。しかし、鳴っている音が鍵盤のどの位置にあるのかはわかるようになりました。私は曲の主音は歌えるので、主音を基準に鳴っている音の位置を判別しているのだと思います。また、階名は思い浮かばなくても、「この単音はあの曲でも聞こえたな」というような感覚はあるので、きっと今はスケールの単音の特徴を掴みかけているフェーズにいるのだと思います。
 1月末には7種類それぞれの音の特徴を1個でもいいから確実に掴みたい!頑張ろう!それではまた来月。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(書いてる人について)
音楽経験;
①クラリネット
2014年夏に短大の吹奏楽部に入り、クラリネットを始める。2016年末で一旦楽器から離れる。2019年に吹奏楽団に入り、現在も続けています。
②ピアノ
2017年の夏にピアノを始める。2019年夏まで月2、3のレッスンに通っていました。現在は独学でやっています。就職後です。
③作曲
2018年1月に作曲を始める。挫折中。

いいなと思ったら応援しよう!