最新の記事

『社是』とはなにか?を考えたら、人生の主人公になれた話

難聴により音楽は離れましたが、そのうちまたやるかも。あと、また発信をはじめます

奏法を覚えると楽しくなる/コード進行特定のメカニズムを考察【相対音感トレーニング1年3ヶ月目】

引っ越しやら結婚式の準備などで現在私生活が大変忙しくどうしても音感トレーニング報告を執筆する時間を確保できません。4月下旬にはすべて片付くのてそれまで更新は止めます!。゚(゚´Д`゚)゚。

生きてます! 今月中にnoteをあげようと思います!

コード進行感の基礎は"メロディの音感"にあり?【相対音感トレーニング12ヶ月目】

  • 音感トレーニング1年間記録

    11 本
  • ミュージックダイアリ-

    6 本
  • 日記

    2 本
  • 自作曲が採用されるまでの道のり

    2 本