
新規就農っていったい何すればいいの?
先日、新規就農の相談窓口に行ってきました。
私達夫婦はともに農家の跡取りではないので、農家になるには新規就農になります。
土地もないし、機械もない。そして技術もありません。
あるのは農業が好き、自然が好きだということ。
担当の方もこちらのことを探り探り…な感じがものすごくありました。
話をしていて一番残っていること。
「お子さん、小さいからね~、そこがね。」
「本当にやるなら3~5年計画で考えたほうがいいんじゃないですか」
という言葉。
正直、言葉を失いました。
しかしそれが現実なんでしょうか。
先ほど書きましたが、
土地がないのでまず、様々なところに顔を出し知ってもらうこと。
そして色々な情報を得ること。
大事な技術ももちろんないのでまずは体験という形でやってみてはどうかということ。
もちろん無収入です。
あくまでも教えてもらう立場なので無収入です。
無収入って・・・
どれだけお金を貯めてから研修に臨めばいいのだろうか。
あまくないんだな
と改めて実感しました。
夫婦でもう一度話し合い、どうするか考えたいと思います。