見出し画像

ずっとやってみたかったこと その2

ズバリ、スペアリブのひとり占め。

写真で大きさを感じてもらうのってけっこう難しいですね。

これ、重量1.2kgあるんですよ。

どう見たってひとり暮らし女性が食べられる量じゃないですよね(笑)。
とか言って一度にふた切れ食べちゃったのですが…


自分のわがままを自分できいてあげよう。
家を脱出した私はそう思いました。

いままで、食事作りは義務みたいなもので、自分の願いや要望を叶えるものではありませんでした。

トイアンナさんの書籍「恋愛障害」に障害克服のためのエクササイズとして「自分のためだけに自分の食べたいものを作る」というのがありましたが、イイですね!これ!

自分が何かを求めることを、まず自分に許す。
大切なことだと思います。



さて、昨日からスペアリブを漬け込み、ワクワクしながらオーブンを稼働させ、焦がさないように「じぃ…っ」と見ていたのに。
のに、焦がしました。
オーブンから出したあとにもっと焼き目をつけようとフライパンで焼いたのがよろしくなかった……(-ω-。`)

黒い。

今日の早い夕飯です。

大根はなんと2本で100円でした。
お味噌汁とサラダまだまだ作れます。
冷蔵庫の野菜室があまり性能が良くないので、なるべくまるっと取っておける根菜はありがたいのです。
人参も買いました。

なんだかんだ豪華!!

他にも煮物や漬物などを朝ごはん用に作り置きしてあります。

眺めが良いバルコニーがあるので毎朝イスを出して朝ごはんを食べています。

夕飯も食べようとしたのですが、割と人が通り防犯上よくないので、朝ごはん限定でイスを出します。
朝5:30起床、6:00朝食です(笑)。
7:40にもう一度食べてから8:00に職場に向かいます。
そうしないとお昼ごはんまでに気絶しそうです。
あとは夕飯時だと道行くおっさんが「カーッぺっ!」ってするので食欲が失せるんですよね…
もぅ、やめてよぉ〜!



窓は開け放してスペアリブを焼きましたが、まだにおいます(笑)。
カーテンにしみついたのかな?

お料理しやすいシステムキッチンつき物件を選んだので、好きなお料理をたくさん作れます。
米粉のシフォンケーキも焼いてみたいし、このあたりはお魚美味しいからお魚ももっと食べたい…!
干物ならもつし。
魚焼きグリルもついてるし♡

『自分はただの食いしん坊であり、グルメではない』そう思っていましたが、たぶん私はグルメです(笑)。
あはは!



引っ越しをしてから、私は睡眠時間が2時間伸びました。
夜11時には自然と眠たくなります。
幼い頃から不眠に悩み続けてきたのに。
あとはよく笑うようになりました。
新しい出会いもあります。

自分のためにスペアリブを焼くように、自分のために生きてゆける気がします。

焦がしちゃっても次はフライパンで追い焼きしなきゃいいだけだもの。
焦げだってカリッと美味だし。

ずっとやってみたかったスペアリブのひとり占めの話でした。
ちなみに、のこりは大事にしまってあります。

いいなと思ったら応援しよう!