![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62677449/rectangle_large_type_2_6c21670902e50c2bf39f74fa60bce5e3.jpg?width=1200)
BON JOVIと私
私が普段聴いている音楽は、12歳の頃からほとんど変わっていない。
BON JOVI(ボン・ジョヴィ)とMichael Jackson(マイケル・ジャクソン)、そしてTHE BEATLES(ビートルズ)。
歌詞だって当時は必死に和訳してた気がする。
今はうろ覚えになっているような…
中学生の頃に英語を教えてくれていた先生が、『洋楽の歌詞にカッコ抜きをして曲を流し、カッコ内の単語を当てるクイズ(?)』をしてくれたのがきっかけで、洋楽を聴くようになった。
BON JOVIの「IT'S MY LIFE」は当時の私にとって非常にインパクトがあり、その後20年以上口ずさみ続けている。
本当は12歳の頃には「私でいられない」という事実に気づいていたから、激しく惹かれたんだと思う。
自分を殺して生きている。
ちゃんと気づいている。
そして、自分が何者なのかもよくわからなくなっている。
…そんな12歳。
実は10歳の頃には生きている実感はすでに無かった。
家庭は地獄だった。
それでも、「IT'S MY LIFE」と口ずさみ続けてきた。
よかったぁ〜(*^^*)
あれからだいぶ経っちゃったけどMY LIFEできそう♡
たぶん、ってか絶対「取り戻す」のはムリだから、人生取り戻すとは言いたくない。
それに、自分が若い頃に戻っちゃったら、またおんなじ苦しみを味わうだけの気がするから、戻りたくない。
おそらくこれからも、私はちっこい「わぁ♡」を拾ってのこのこ歩いていくだけだと思う。
海岸で丸くなった硝子や穴の開いた貝殻を拾って歩くみたいに。
それでも、自分が拾いたい物を拾って歩くのは楽しいと思う。
私はこれから大好きな革ジャンを着て、
「あ、いいのみ〜っけ♡」
と色々拾いながら、
BON JOVI歌って生きていく。
ファッションと性格と喋り方と趣味趣向がてんでバラバラな「変なひと」として。
あ、えーっとね…
私、変なひとって言われるの大好きなんです。
3歳の頃から「変なひと」って最高の褒め言葉だと思ってます。
「つまんないひと」って言われるとしょげてしまうけど、まず言われません。
12歳で切望したMY LIFE。
それを手に入れても、私はワイルドとマイルドをガッタガタに混ぜ続ける。
なんか「わぁ♡」って感じるものを拾いながら。
(今日は話し言葉に近い文章かな)