見出し画像

《毒親育ち》私は虐待されていたことをリアルでもオープンにしている。

そう言えば…。
先日、彼氏くんに自分の家庭の話しをしたとき、私は言った。

『あ、別に哀れんで欲しくて言っとるんじゃないでね?
いつかはバレてまうもんで、いま言っとるだけだに』

「いや、哀れむなって言われても💦
無茶言うなよ。
これ聴いて気の毒に思わないやつ、フツーじゃないぞ?」

『う〜ん、そっかぁ。
でもさ、私は「虐待されて育った人が、その家庭を隠さなきゃならない世の中がイヤ」なんよ。
せめて「うち片親なんだ〜」レベルで語れる世の中になって欲しい。
仲良し家族に育つ人がいるのも、虐待されて育つ人がいるのも、どちらもいるのは事実だぎゃあ?。
仲良し家族に育つことは堂々と語ってよくて、虐待されて育ったことは内緒にしなきゃ生きていけないとか、んな、おかしい。
わしゃあイヤじゃ。そんなの。
私は隠すつもりないし、今まで職場でもオープンにしてきた。
自分から変えてかにゃ〜、1ミリも世の中変わってかんがや。
単純なこったえ?
なんで虐待された側が縮こまって生きにゃならんのじゃあ〜』

「まぁ、〇〇が自分の体験を発信する気になったら手伝うよ」

『あはは、ありがと。』


ごめん、もう発信してる😅

ってか文章にすると私の喋り方ってめっちゃクセ強い😨


生き延びた者は、自らに使命を与えてしまう。
臨床心理学者からは、サバイバーミッションと呼ばれているらしい。

私のミッションは、
伝えること。
自分から変わること。

自分の周囲に『虐待されて育った人なんだって。だけど、あの人ホントにほっこりした人なんだね〜』とすんなり浸透させていきたい。
「虐待されていたら性格曲がっちゃうんだってさ」、みたいなニセモノの一般論塗り替えるんだ😄✨✨


季節のお花大好き

コスメ大好き

おしゃれ大好き

被虐待で、障害背負っちゃってもさ。
美容部員頑張ってました。

私はコスメコンシェルジュ💄
そう名乗るのと同じレベルで
毒親サバイバー。
そして虐待サバイバー。

いや、むしろ
『アタシって強いでしょ?えへっ😉👍』
ぐらいの世の中にしていきたい。




い〜香りを頼りにお鼻をくんくんして…、
みぃつけた!

いいなと思ったら応援しよう!