平和学習の意義
今日という日に思いを馳せる人がまだまだ大多数だと思う反面、わたしが子どもだった時に比べるとはるかにメディアで取り扱われる時間は減ったように感じる。
わたしの娘は去年平和学習で広島を訪れた。
彼女なりに今日は黙祷をする日という認識を持ち、原爆が投下された日だということもしっかり理解している。
NHKで放映されている番組を一緒に観ている。
真剣な面持ちで観ている娘。
もしかして大人達より真剣に、そして考えながら観ているのかもしれない。
平和学習の意義を大いに感じる。
後世に語り継がれていき、その世代なりのことを感じて考えるためにも、これから先の未来もずっと平和学習が続くことを願い、世界平和を祈りたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫みかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1302243/profile_e73790e72a2b59a9f3dd1b41f1eb7f12.jpg?width=600&crop=1:1,smart)