見出し画像

はじまりはいつもみうらじゅんさん

万葉集、橋本治さんを受講した村山と申します。顔も名前もご存知ないと思いますが、ご縁を大切にしたいと思い書かせていただきました。とても個人的な話で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。のーどみさん、大変お世話になりました、ありがとうございます。

【ほぼ日の学校に出会うまで】

唐突ですが「みうらじゅんさんのファンです」。
数年に1度、ムッショーに、みうらじゅんさんを求めます。元気が足りない時、「そうだ!みうらじゅんさん!」となるのです。

2017年「ムッショーにみうらさん」がきました。

ググルと

2018年2月1日還暦を迎えられることを知りました。
え!そうなの?(ファンです)

『祝還暦ザ・スライドショー14』の開催を知り、プロレスの聖地、横浜体育館へ駆けつけました。「人生の最期に見るだろう走馬灯」のスライドも楽しく、直筆生原稿のお土産までいただきました。

まだまだ、みうらじゅん温泉に掛け流されたくて、「MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958」の川崎体育館へも駆けつけました。やけくそに近い収集ブツなどを眺めていますと、幼い頃のポジティブな思い出がよみがえりました。

そんなこんなで、よっしゃー!と元気復活し、みうらさんへ続くドアをバタンッと閉めてからは、今日までムッショーはきていません(本当にファンか)。

さて、そのムッショーの最中、みうらさんを一心にググっていると「糸井重里さん」に着きました。
そうです!ほぼ日刊イトイ新聞の読みものです!そこでお2人の深い関係を知り、ほぼ日の学校も知ることができたのです。

【ほぼ日の学校を申し込む】

万葉集か、、、楽しそう!でもなぁ、、、と申込を躊躇しました。
覚えているだけで25の習い事をしてきた私です。みなさんがよく話題にされる舞台も、歴代のレ・ミゼ、ミス・サイゴン等の王道劇場ものから、スーパー歌舞伎、古典歌舞伎、文楽、落語、三味線、能、バレエ、四季、新感線、蜷川幸雄さん、三谷幸喜さん、宮本亜門さん、坂上忍さん、そとばこまち、第三舞台、タクフェス、市村正親さんの多く、山本耕史さんの多く、夜会(観劇?)、下北沢系など、その他忘れてる多数を観劇してきました。

この習い事や観劇数は、みなさん経験あると思います。が、私がみなさんと大きく違うのは「経験のわりに、好きなことについて語ることができない」のです。できないは無意識の恥を積み、ここ数年は「ぁあ恥ずかしい」自覚になっちゃいました。

話を戻しますと、そんな理由から、新しい学校へ行ってもなぁ、、、受けて終わりだろうなぁでした。でも、でも楽しそう!の好奇心に負けて、万葉集を申し込み、橋本治さんも申し込みました。

【万葉集,橋本治さんを受講、その後】

毎回、楽しみで仕方なかったです。講師の先生方は、受講生の初心者を把握されると、気のせいか嬉しそうにすら見えました。
あぁ何も語れないけど、あれもこれも知らないけど、「そうそう橋本さんってそうなのよ」と共感して頷けないけど、そんなことはどっちだって構ゃしないという安心感を与えてくれました。そんな包容力のある、魅力的な講義を「直接」受けられたことは幸運な経験でした。

受講後、万葉集は、有志のみなさんのお陰で楽しく歌仙ごっこくんに参加しています。全く選ばれないながらも続けています(ありがとうございます)。
橋本治さんは、本を読み始めていて「もっと読みたい」という感想を持っています(本当に語れていない)。
学校のみなさんのお蔭で、カクシンハンや木ノ下歌舞伎を観ることもでき、日は経ちますが、今も心に響いています。

そして何より、ほぼ日の学校のおかげで、河野校長だよりを読むことができていますし、そこで働くみなさまの見習うべき心配りにも触れることができました。

【これからも】

人生、年相応の知識や特技も持たず好奇心と浪費で過ごしてきました。ある日の通勤電車で、片岡鶴太郎さんから「心が、楽しめと、言っている」と言われました。いやいや救心に言われました。そうだよねと腑に落ち、自己完結しつつあります。鶴ちゃん(いや救心)の言う通り!これからも恥には目をつぶり、好奇心を大切に楽しんでいこうと思います。(おしまい)

図2

【追伸の糸井重里さん】

糸井さんについてボンヤリ思いを巡らしていると。野菜作りは糸井さんだった!と、先週思い出しのホヤホヤです。キョンキョンに心を奪われ、糸井さんを忘れていました(失礼すぎますね)。野菜づくりの生徒でちょこっと出演しています。私も知らなかった、2004年のURLをよろしければ。この経験こそ「好奇心」で押した結果のご縁なのでした。

【やっぱりみうらじゅんさん】

みうらじゅんさんの生原稿もぜひ!

図3

【御礼】

ここまで下手な文を読んでくださった方がいらっしゃいましたら本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?