【ゲームレビュー】Watcher Chronicles【ソウルライク/2DアクションRPG】
XBOX Series Xコントローラーを使用。クリア済み。
シンプルにまとまったソウルライク2DアクションRPG。主人公は『ウォッチャー』と呼ばれる強力な敵を撃破する為に悪夢の様なステージと容赦のないボス達に戦いを挑む事となる。
※本稿はPC(Steam)版『Watcher Chronicles』のプレイを基に執筆しています。
--------------------【良い点】--------------------
戦闘
◆ かなりシンプルにまとまっているものの、攻撃一辺倒にならずに回避や防御、ソウルライク作品らしい『敵との間合いとスタミナの管理』が重要となるスリリングな戦闘が楽しめる。
『Watcher Chronicles』の戦闘システムの特徴の一つとして、弓矢と魔法は両方ともMPにあたるゲージを消費する事で使用できるという点が挙げられる。
そして、MPは敵を攻撃する事で回復していく仕様になっている。MPを回復するには敵を攻撃する必要があるので、遠距離/魔法使い職でも近接攻撃を行う必要があるのだ。
また、ザコ敵が紫色の『MPポーション』の様な回復アイテムを稀にドロップするので、それを入手すると自動的にMPが最大値まで回復される。ただし、自動で使用されるため、ボス戦に持ち越すことは出来ない。
戦闘に関連した一つの面白い点として、今作は到達済みのチェックポイントからファストトラベルをする事が可能なのだが、その際にエリアの『推奨レベル』が表示される。
ソウルライク作品であることから戦闘の難易度は高めになっているので、自分のレベルに合った場所が一目でわかる事は有難い。
ビルド構成と装備品
◆ 本作にはソウルライクRPGでよく使用されるレベルアップ時にステータスを振るというシステムが採用されている。戦闘や探索と同様に成長要素もソウルライクとしてはシンプルにまとまっており、能力値はたったの4つしかない。
特定の武器や防具を装備する為には一定以上のステータスが要求されるので、自分のプレイスタイルに合ったステータスを強化すると良いだろう。
仮に間違えてステータスを振ったとしても拠点にあたるエリアでステータス振り直し用のアイテムが販売されているので、心配はいらない。
装備品は『近接武器』『遠距離武器(弓や魔法)』『防具』『指輪三つ』の計六つを装備する事ができる。
防具自体の装備可能箇所は一つだけだが、それぞれに単純な防御力以外にも『スタミナをx%アップ』『刀のダメージx%』といった特徴的な効果を有している。そのため、後半で入手できる防具だからと言って前半で入手できるモノよりも強力とは限らない。
一方で武器は後半で入手できるモノの方が基本的には強力ではあるものの、やはり防具と同じように特殊な能力を持った武器も登場する。
指輪は『スタミナの回復速度アップ』や『活力(HP)の最大値アップ』など強力な効果を有しているものが多い。
これらの武器/防具/指輪は拠点で強化を行う事ができ、専用の強化用素材はゲームが進むと拠点で販売され始めるので、好きな装備品を強化していくと良いだろう。ただし、ゲームの進行状態によっては一時的に、一定数しか販売されないレアな強化素材もあるので強化は計画的に。
探索
◆ 今作はゲームを進めて行く事で新しい移動能力が入手できるタイプの作品では無いので、一部の鍵で閉じられた部屋以外は序盤からどこでも探索する事ができる。
高低差やプラットフォーマー的なトラップを利用した『到達し辛い場所』には強力な装備が置かれている事も多く、探索のし甲斐があるマップ構成になっている。
また、今作のマップは未探索のエリアを一目で確認可能になっているし、何時でもチェックポイント間をファストトラベルする事が可能なので、探索時や再探索行う際のストレスは殆ど無い。
--------------------【悪い点】--------------------
アイテムドロップ
◆ 消耗品のポーション類は別として、このタイプの作品としては珍しく、敵がアイテムをドロップしない。そのため、探索中に敵が武器や防具、強化素材といったレアなアイテムをドロップするという事も無い。
敵の動き
◆ シンプルなゲーム性ゆえの弊害とも言うべきか、敵の動きは似たものが多く、終盤以降は何処かで見た動きの組み合わせとそれを素早くしただけの攻撃を仕掛けてくる敵が多くなる。
翻訳
◆ 残念なことに、日本語の一部翻訳が機械翻訳や直訳の様な分かり辛い文章になっている。と言ってもプレイ自体には支障はない。
---------------------【総評】--------------------
戦闘、探索、成長要素、そのどれもがシンプルにまとまった隠れた良作ソウルライク2DアクションRPGに仕上がっている。
シンプルさゆえに途中から敵にマンネリ感が出たり、キャラクターのビルド構成がやや単純な物になりがちではあるものの、ソウルライクな作品が好きであればプレイして見る価値はあるだろう。
プレイ動画をアップしているので、今作が気になった方はこちらを参考までにどうぞ。
他にもSteamで発売されている『プラットフォーマー』作品をこちらで:
『ローグライク』作品をこちらで紹介しています:
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?