2019年の振り返りと2020年に向けて

どうも、shoheiです。

2019年あっというまに終わりましたね。今年はとても充実した1年になりました。

新しい技術を習得して実務へ導入することができましたし、DevSummitや学校等での登壇やお仕事を通して多くの方々とお会いしたりととても良い1年になりました。

実は去年の12月にもブログで振り返りをしていまして、2019年どうしたいのかについても書いていました。それがこのブログです。
http://hobbydevelop.info/freelance-2018

今年も同様に2019年の振り返りをして2020年どうしたいのか書きます。

2019年に掲げた目標

ではまず、今年の振り返りをします。

去年のブログではこう書いていました。

「どれぐらい儲けたいか」を軸にしてやりたいことを決めたいと思います。つまり、個人事業主として年間売り上げを「XXXX万円」としてそれを達成できるよう活動していきます。

数字で目標を決めるのはすごい分かりやすいので、2019年の売り上げを1,000万円と決めていました。

結果、まだ今月の決算が終わっていませんがおおよその売り上げは

900万〜920万円

になりそうです。

今年の6月から税理士さんを雇い毎月相談していました。税金・消費税の件があり900万前後に抑えようということになりました。

っということで実際に1,000万円は稼いでいませんが、上記の事情を考慮して目標は達成できたかなと思います。

これからどれぐらい経費計上できるか税理士さんと相談して確定申告に備えます。

所得税、住民税、健康保険、年金で売り上げの1/3はもっていかれそうな気がするので無駄遣いせず良い子にしときます。

さらにブログではこんなことも書いてました。

キャッシュポイントは決めていますので、いかに売り上げを高くできるか考えた上での具体的な活動を以下に書きます。

目標の売り上げを達成するために実施した具体的な活動ですね。

結果を「△、○、◎」を使って振り返ります。

ブロックチェーン 

現在はNEMブロックチェーンを利用した健康促進アプリFiFiCの開発をしていますので引き続き進めていきます。そしてNEM 2と言われるCatapultの研究やCatapultの新機能を用いたアプリ開発などを行い、技術知見やユースケースを共有していこうと思います。またNEM以外のチェーンも知らないと語れないので、Bitcoinやイーサリアムなどのプロトコルを手を動かして研究していこうと思っています。

NEM2ことCatapult(後にSymbolに改名された)ですが、コアメンバーによるプロトコル開発とSDK開発が進んだおかげでこちらもPoCとして扱えるようになりました。

実際にWebウォレットを作ったり、お仕事でとあるプロジェクトにCatapultのプライベートチェーンを構築してプロジェクトで扱うデータをブロックチェーン に保存する仕組みを作りました。

さらに日本のNEMアプリ開発エンジニアたちと本を書いたりとCatapultを結構触りましたね。

またCatapult以外ではビットコインキャッシュのSDKを用いてWebウォレットを作りました。UTXOのブロックチェーンの使い方を知れてよかったです

結果: ◎

コントリビュータ

利用しているプロダクトやライブラリのコントリビュータになれるよう活動します。具体的には既に存在しているライブラリを別プラットフォーム向けに作ろうかと思ってます。

GIthubにほぼ毎日コミットしました。またパイセンのライブラリにプルリク送ったりもしました(1回だけ)。

スクリーンショット 2019-12-28 22.31.17

 Flutter (Dart) /  TypeScript / Python  / Kotlin / Swift  は今年結構触りましたね。

ちゃんとライブラリも作りました。

Firebase FirestoreのModel Framework libraryのFlamingoというライブラリです。

これはFlutterのライブラリです。

FlutterでFirebase使われている方は是非使ってみてください。FirestoreとCloud Storageのデータ管理がしやすくなります。
https://pub.dev/packages/flamingo

結果: ◎

有益な情報を発信

技術的な知見やサービス開発する上で得た新しい知見を積極的にシェアしていきます。meetupや勉強会への登壇、SNSの発信などクソツイクソリプのようなノイズツイートはせずにちゃんとした価値のあるツイートをしていこうと思ってます。目指せ10000フォロワー!?

すみません、結果として下ネタや謎のゲイキャラだしてクソツイやクソリプしていましたw

Twitterでの発信全然でしたねwキャラが定まっていなかったTwitterライフでした。

最初は未経験エンジニアに向けての煽りを込めたツイートとか調子乗ってしていましたが、途中から自分がやっていることに対して胸が痛くなってきたのでやめました。

フォロワー増やすためのツイートは炎上狙うのが一番手っ取り早いんですが、自分は炎上したくもないしそもそもフォロワー増やしても自分の成長にはつながらないのでやる気がなくなりフォロワー増やすことはやめました(やめましたというかフォロワー増やせませんw)。

ツイート内容を考える暇があったら個人開発、ライブラリ開発や新しい技術を勉強した方が1,000億倍良いと思い今はそんな感じで活動しています。

今の自分はざっくばらんに好きに事をツイートしてるのでフォローする価値はないです。

shoheiに興味ない人はすぐにフォロー外してくださいw

結果: △

エンジニアサロン

Stamp Inc. の協力の元、エンジニアへの就職・転職をゴールとしたエンジニアサロンを開きます。オンラインベースのサロンでサロン内はパブリックな環境下で技術知見の共有や相談を行い、1人1つのプロダクト開発を題材に技術習得とGitHubの充実を図ります。半年から1年間を目処にIT企業への就職・転職をゴールとしてサポートしていきます。

メンターサービスのMENTAや運営しているもくもく会経由で申し込みしていただいた方へiOS/Android/Webの技術サポートをしていました。

結果として3人の方が就職・転職に成功しました。

すごい嬉しくてやってよかったと感じた反面、自分は初心者へ教える仕事は向いていないと思いました。

よく教えることは理解が深まるから良いと言われますが、確かにそうなんですけど、それ以上に同じ事を何回も教えるのは苦痛でした。

また伝えるのが得意ではないメンティーさんに対して嫌悪感をもってしまったので、その時点で「あ〜俺やっぱこういうの向いてないわ」と思ったのが一番でした。

今はサロン辞めています。

とはいえ内定したメンティーさんから「shoheiさんのおかげです」と言っていただけたことは本当に嬉しかったです。

当分は教えるに特化したサロンはやりませんが、気持ちが変わったらまたやりたいと思います。

結果: ○

2020年に向けて

では、2020年の活動を書きたいと思います。

2019年はどれぐらい儲けたいかを軸に活動していましたが、2020年は

「どれぐらいチャレンジできるか」

を軸にしてやりたいことを決めたいと思います。

今年と比べてやや抽象的になりましたね。

ようは来年は今年以上にもっと新しい事に挑戦しようということです。

具体的な活動について書きますね。

起業と経営

会社を作ります、資金調達の事も考えて株式会社です。できれば4月までに作ります。

起業する理由は誰かと一緒に同じ目標をもって仕事がしたいからです。

ここでいう同じ目標とは「会社を大きくして社会に貢献する」ことです。

会社を大きくしたい理由は、もともと自分で作り上げる事が好きなので作り上げて大きくすることに対してやりがいと楽しさを強く感じるからです。今までソフトウェアを作り上げてきましたが、2020年は会社も作り上げようと思うようになりました。

社会に貢献する理由は、自分が生き続ける理由をはっきりさせたいからです。

何故自分が生まれてきたのか全く分かりませんが、ただ生きているだけじゃ面白くないですよね。これを考えると毎回何のために生きているんだろ?ってなります。(病んでないので心配しないでください。普通に疑問に思っている事なのでw)

自分が死ぬまでに世の中に何か良い影響を与えないと生まれてきた理由がわからないんじゃないかと思うようになりました。

言い換えると自分が生き続けることで社会を良くできれば自分が生まれてきて本当によかったと感じることができるはずです。

早く社会貢献できるよう頑張っていきます。

事業について、最初は今と同じようにWebとスマフォアプリの受託開発で事業を進めていきます。

それと並行して自社サービスを開発して将来的には自社サービスの運営で売り上げを得て従業員を養えるよう会社を成長させていきたいです。

他にも技術コンサルや就職・転職の仲介等色々とありますが、メインは自社開発したサービスで世の中を良くできることを目標に頑張っていきたいと思います。

新しい技術の習得

今使っている技術は今まで通りキャッチアップしていくとして、今後も新しい技術を積極的に勉強していきます。

優先度が高い順から

・Unity
・GraphDB
・React

Unityはもともと音ゲーを作りたいという夢を持っていたので、Unityを習得してストレスを発散できる音ゲーを作りたいです。

GraphDBはリレーションDBとして習得は必須かなと思います。今まで自分がもっているデータベースの知見として。

リアルタイムにデータを扱えるNoSQLのFirebase Firestore
検索機能に特化したAlgolia
データの改竄防止と隠蔽ができないブロックチェーン  NEM

を持っています。まだ持っていないのはリレーションですね。GraphDBがどれほど使えるのか実際に手で触って体験して良ければ実務に導入したいです。

ReactはVue.js飽きたんで新しいフロントエンドフレームワークを覚えたいという理由です。人気もあるのでどんなものなのかといった感じで触って実務で使えるようになりたいです。

英語

いい加減、日本人以外とちゃんとコミュニケーション取れるようになりたいです。なので英語を鍛えようと思います。

スピーキングとリスニングを勉強します。

また今年は海外へ行きたいです。今一番行きたいのはアメリカのシリコンバレーです。GoogleやAppleの会社見学したいんですけどツアーとかあるかな?

今年は日本とは違う文化を肌で体験したいです。

番外編(ゲーム)

ゲームと聞いて(笑)って思っているでしょう?

いやいや今や様々なゲームがeSportsとしてビジネスとして成り立っているんですよ〜。

っということで今年は数十年振りにダンスダンスレボリューションやったりビートマニアをやったりとめちゃくちゃゲーセンいきました(ちなみに小学5年生から中学2年生まで音ゲーやりまくっていてそこから飽きてやめていました)

すると今年めっちゃうまくなりました笑。Sense 2007(H)とNight! Night! Night!(A)クリアできました。これちょー嬉しかったんです笑

自分のプレイ動画ではないですが譜面はこちら。

・Sense 2007 [H]の譜面

・Night! Night! Night! [A]の譜面

来年はHolic [A]と B4U(BEMANI FOR YOU MIX) [A]をクリアめざして頑張ります。

・Holic [A]の譜面

・B4U(BEMANI FOR YOU MIX) [A]

ん?なんのためにゲームしているかって?

楽しいからに決まっているだろ!!(プロは無理w)


っということで今年1年お疲れさまでした。

来年も今年以上に頑張ります!

それでは良いお年を!


いいなと思ったら応援しよう!