やきそば

趣味のプラモデルを楽しむための備忘録ですが、制作記事・ツールのレビュー・検証・雑記・妄想などを、同じ趣味の方々になるべく有用なカタチで共有できればと投稿しています。 文章拙い点、どうぞご容赦ください。

やきそば

趣味のプラモデルを楽しむための備忘録ですが、制作記事・ツールのレビュー・検証・雑記・妄想などを、同じ趣味の方々になるべく有用なカタチで共有できればと投稿しています。 文章拙い点、どうぞご容赦ください。

最近の記事

陸戦型ガンダム&陸戦型ジム 完成

相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 MS史上古参のガンダムとジムである陸戦型を完成させました。個人的にこの2機体はデザインと設定がちぐはぐに感じて苦手でしたが、私なりのアプローチが出来たと思います。 それらは作品からは恐らく伝わらないと思うし、そのうち自分でも忘れそうなので書き残しておく。 主なコンセプト以前作ったジム達とサイズ(全高)を揃える。 できればプロポーション(頭身・四肢のバランス)も揃える RX-78とのデザインの違いについて考察と妄想をもっ

    • 【宇宙世紀考察2】一年戦争量産型MSの派生機、後継機について

      相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 ガンプラネタです。ヘッダー画像はイメージです。 前回の投稿では一年戦争時のジオン量産型MSの変遷と連邦軍のMS配備時期をざっくりおさらいしました。 今回はジオン・連邦の主力量産型MSのアップデート(派生)機がどのタイミングで生まれどの程度の規模で運用されたかのおさらい。 なお、私のこの手のおさらい方法はGoogleで検索して情報を集め、詳細についてはWikipediaやピクシブ百科事典を参考に精査した上で吸収しやすいよう

      • 【宇宙世紀考察】一年戦争時のMS配備状況

        相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 ガンプラネタです。ヘッダー画像はイメージです。 最近、HGの陸戦型ガンダムと陸戦型ジムを同時進行で作ってます。 そこにRX-78とRGM-79も割り込ませたら、開発順序や運用開始・配備時期など自身の記憶が不安になったので、ちょっと一年戦争のMS開発史とか配備状況とかおさらいしました。 ジオン軍の主力MSの配備状況MS-05系 生産数は300機程度 0079年1月の開戦時には既に06系の配備が始まっており旧式と認識されて

        • +2

          HGUCジェスタのスタイル改修

        マガジン

        • やきそばの作品集
          22本
        • やきそばのレビュー&検証記事
          3本

        記事

          https://note.com/hobby_yakisoba/n/nb73eaa4fa8ff?sub_rt=share_pw その他アレルギー② ・EGガンダムの太腿前面、上部のR ・ドムの頭が胸に埋め込まれてモノアイガードが十字に見えないやつ ・ガンダムUCのMSデザインの売れ線を無難に狙ってる感 ・EGガンダムの肘から後ろが見通せる問題

          https://note.com/hobby_yakisoba/n/nb73eaa4fa8ff?sub_rt=share_pw その他アレルギー② ・EGガンダムの太腿前面、上部のR ・ドムの頭が胸に埋め込まれてモノアイガードが十字に見えないやつ ・ガンダムUCのMSデザインの売れ線を無難に狙ってる感 ・EGガンダムの肘から後ろが見通せる問題

          https://note.com/hobby_yakisoba/n/nb73eaa4fa8ff?sub_rt=share_pw その他アレルギー① ・モノアイスリットの狭いザク ・S字立ちキツ過ぎて間延びした背中 ・HGオリジンガンダムの足首アーマーの接続方式 ・HGオリジンガンダムやジム系の太腿の付け根 ・リバイブザクの肘あての下の分割

          https://note.com/hobby_yakisoba/n/nb73eaa4fa8ff?sub_rt=share_pw その他アレルギー① ・モノアイスリットの狭いザク ・S字立ちキツ過ぎて間延びした背中 ・HGオリジンガンダムの足首アーマーの接続方式 ・HGオリジンガンダムやジム系の太腿の付け根 ・リバイブザクの肘あての下の分割

          【雑記】ガンプラにまつわるアレルギー

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 マジョリティに対しても自身が理解できないことは受け入れることが出来ない、面倒臭いガンプラモデラーの私。 多様化の時代とは言うけれど、結局マイノリティがはみ出し者扱いされやすいのはどこの界隈も一緒。 というわけで、最近私がどういったことに拒否反応(アレルギー)を示し気持ち悪くなるかをまとめた。Xだとカドが立ちそうな切り口もあるのでここに地味に投稿するが、ただの悪意のない本音。 まあ価値観のことなので、ある日コロっと変わるかも

          【雑記】ガンプラにまつわるアレルギー

          昨年から徐々にゲートやパーティングライン処理や表面処理に使うツールを変えて耐水ペーパーをほとんど使わなくなった。以前はゴッドハンドのFFボードにカットした耐水ペーパーを貼ったものをよく使っていたのだけど、やすりの親父に出会ってから全然使わなくなってしまったなあ。

          昨年から徐々にゲートやパーティングライン処理や表面処理に使うツールを変えて耐水ペーパーをほとんど使わなくなった。以前はゴッドハンドのFFボードにカットした耐水ペーパーを貼ったものをよく使っていたのだけど、やすりの親父に出会ってから全然使わなくなってしまったなあ。

          【レビュー】プラモ用精密金属ヤスリのススメ

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 今回は私がプラモデル制作(2024年9月現在)に使っている金属ヤスリについて。 金属ヤスリの有用性まずプラモデルで金属ヤスリが活躍する場というのは極端な話、耐水ペーパーでも賄えると思っていて、それをあえて金属ヤスリを置き換える理由は「切れ味」と「耐久性」の2点が優れているからである。 ヤスリに「切れ味」というのはおかしいかもしれないが、「切削性」と「仕上がりの綺麗さ」を合わせたものと思ってほしい。 よく削れてきれいに仕上がり

          【レビュー】プラモ用精密金属ヤスリのススメ

          HGUCミキシングザク(リメイク) 完成

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 気に入らなくなったザク2024年は新規にザクを2体作り、さらに1体を部分リペイントしたことから、3年前に作ったザクがあまりの仕上がりの違いに気に入らなくなってしまった。 塗装剥がし気に入らなくなったからといって捨てるよりかは何かに活かしたほうが良いと思い、マジックリンに漬けて塗装を剥がした。 私はガンプラ塗装のメイン塗料にクレオスの水性ホビーカラーを使っているので、マジックリンに漬け込むことで綺麗に塗料を落とすことが出来る

          HGUCミキシングザク(リメイク) 完成

          【雑記】ガンプラの立ち姿勢を言葉で表現する

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 ガンプラの素立ちについて、本当はガンプラを使った実際のポーズ写真から主なパターンをピックアップしようと思ったのだけど、現在絶賛入院中で出来ないので代わりにひとネタ。 立ち姿のパターンを言葉で表してみる。 youtubeで日本刀関係の動画見て、形状や刃紋や拵えの呼称から触発されたのよ。 ほんで、基準となるお題は カトキ立ちの場合《》内は別パターン時の表記 頭(の向き) 正面《他の候補: 顎引、見上》 ※正面の時省略、『

          【雑記】ガンプラの立ち姿勢を言葉で表現する

          【雑記】反論に付き合えないなら共感を求めない

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 プラ友の制作した簡単フィニッシュのRX78にて。 黄色のパーツのスミ入れ色が黒でちょっと不自然だなぁと思って指摘したのですが、当人曰く「マンガっぽくパキッと見える」のが「カッコいい」とのこと。 私は最近、スケールモデルのテクニックや制作の考え方を取り入れてたから忘れてたけど、ガンプラ界隈はそうだったわと思い返すことに。 さらに聞くと、ボックスアートや完成見本がそうだからという。やっぱり公式の影響力強し。 別に悪い訳ではな

          【雑記】反論に付き合えないなら共感を求めない

          ザクザクザク完成

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 今月(2024年5月)はなんとザクを3つも完成させることができました。全てHGUCザクF2ベースのような感じになり完成させてなお、思うところがありましたので書き付けておこうと思います。 作品画像作品写真はガンスタさんに上げましたのでそちらでご覧いただけますと幸いです。 制作計画や途中工作写真等高機動試作型ザクの配色案 上半身をF2に置き換えることを納得させる妄想 必須定番工作の膝関節鳥脚化 股関節軸の移動 前方に1

          ザクザクザク完成

          リックドムの試作機ならこういう色だろう

          リックドムの試作機ならこういう色だろう

          【雑記】ガンプラ「立ちポーズ」考(1)

          相も変わらず趣味のプラモデルに関する四方山話。 ガンプラ「立ちポーズ」についてのハナシ。 まず、「立ちポーズ」について、特にオーソドックスな人型をしているモビルスーツ、所謂ガンダム(ジム)やザクの場合ということで話をすすめます。 (飛行できたりアウトラインに影響する特殊な兵装があるとポーズに求めることが変わるので) とにもかくにも設定画ガワラ立ち メカデザイナーの大河原邦男氏の描くメカデザイン画稿に見られる立ち姿。 ややアオリの視点、膝が逆関節に曲がってるように伸びた脚

          【雑記】ガンプラ「立ちポーズ」考(1)

          【妄想】F2型と高機動試験型ザク

          HGの高機動試験型ザクを制作しようと思います。F2ザクの胴体及び頭部に取り替えたいと思ったので、アリかどうか調べて、かるーく妄想します。 メモみたいなものゆえ読みづらくてもごめんなさい。 MS-06F-2が現れたのはいつ頃?MS-06F-2は統合整備計画の影響を受けたザクIIの後期生産型。 統合整備計画はゲルググの量産後に実行。したがって10月中頃~10月末スタート。 MS-06F-2自体は統合整備計画により新しく開発されたわけではない。 妄想 グフからグフカスタムが開

          【妄想】F2型と高機動試験型ザク