見出し画像

繊細は強みじゃ〜!

最近気づいた、 わたしHSPの性質あるな

HSPって生まれつき持っているものなのかな?その辺は知識がまだあまり無いのですが。

昔から引っ込み思案で、人見知りでした。緊張して人前で話したくなくて涙が出たり、、友達の些細な一言に傷ついて閉じこもってしまったり。

そんな自分が嫌で、明るい人になりたかった。

高校生の時に、笑顔が素敵な人に出会って、その人のおかげで少しは変わることが出来ました。

これはまた別の機会に書きたいけれど、笑っていることで気持ちが明るくなるし、コンプレックスを隠すことが出来るって気づいたんです。

だから、たくさん笑ったし、いつも笑っている人になれた。


でも、大学生になってから少し状況が変わった。

6年間の女子校生活がいかに恵まれていたか痛感した。いつも笑っていても、社会に出たら通用しないことがたくさんある。

いつも笑っていても、繊細な中身は変わってなかった。自信が無いことを笑顔で隠してた。どんどん自分を見失って、人との接し方が分からなくなって。

それでも、笑っていることを辞められない。

今思うと、もっと大学生活、うまく生きられたんじゃないかな?って思う。あまり思い出したくないな…苦しいことの方が多かった気がする。

そして、それを全部自分のせいにしてる自分がいる。

時々、思い出して自分を責めるんです。

自分を変えなきゃ、って追い込むんです。

でも、わたしはHSPというものを知りました。内容を見ると、自分に当てはまることが多くて、もしかしたらそうなのかもしれない、と。

昔から、匂いや音に敏感だったし、考え方とか、HSPの特性に当てはまってる、、自分の何かが悪い、と思っていたけれど、そうじゃないのかもしれない。

少しだけ希望が見えたな〜

HSPについては、調べたらたくさん出てくると思うので、ぜひ調べてみてほしい。

もしも、周りで苦しんでいる人がいるのなら、教えてあげてほしい。あなたは悪くないって。

それがあなたなんだよって。

こんな風に書いてるけれど、これも全部自分へのメッセージなの。

わたしも、全力で自分を愛したい。愛してあげたい。


HSPって、苦しいこと多いと思う。わたしも常にたくさんの罪悪感と生きてきた。生きている価値がない、と思ったこともある。

でも、良いこともあるんだよ〜!

感受性が豊かだから、色々なものに感動できる。

雨の音だったり、綺麗な景色だったり。些細なものが、素晴らしく思えるって、その辺の人より幸せじゃないかな?人と比べるものでもないけれど。

劣ってるわけじゃないよって意味。


苦しんでいる自分へ

時々思い出そうね。わたしはこういう人間なんだよ〜。繊細だから苦しんで、繊細だから幸せ。ありのままの自分を愛してあげようね。

いいなと思ったら応援しよう!