![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92494581/rectangle_large_type_2_bae18ae49218ee050ac1f055f7cd5976.png?width=1200)
平凡デザイナーが、伝説のマーケ合宿に参加してきた🎉
11月14~16日の3日間、"知る人ぞ知る伝説のマーケ合宿"に参加していました。
今までの人生の中で一番学び深い3日間でした🎉
伝説のマーケ合宿?
知るひとぞ知る天才マーケター高木さん(ARTECO)のマーケ合宿・CMOBANK。
今回私が参加したのは、CMOBANKを3日間にぎゅぎゅっと凝縮した【MARKETING DIVE-マーケティングダイブ-】。
講師のパクさん(masapark95)にお誘いいただき、1人でのこのこ参加しました。
私が参加したマーケ合宿はこちら▼
https://note.com/signal_report/n/n61010fcac7a1
パクさん(@masapark95)のマーケ合宿に参加するため、明日から金曜まで東京です🗼
— ハマサキ@Tiktokアドアフィ (@sh__0866) November 14, 2022
3日間集中するために血眼で仕事進めてる
どんな人が参加してた?
参加者は私以外に10人ほど。
広告事業をしてる方、D2C事業をしてる方、経営者などいろんな方がおりました。緊張しましたが、みんな学びに貪欲で良い方たちでした😳ほっ
合宿といえど、毎日おうちに帰れるので安心です。
どんな内容だった?
座学→実践→座学→実践みたいな感じで、座学で学んだことを即アウトプットしていくスタイルです。資料の共有はなし。
よくある座学カタカタって感じではなく、間に小さいワークが何個もあって、「あーなるほどこういうことかーーー」って体感しながら実感できます。楽しい。
座学の間も、「需要って何だと思う?」「ビジネスとは?」「良いと思うコンセプト例ある?」とかめちゃくちゃ投げかけられます。あわあわしながらも楽しい、最高。
このマーケ合宿では、「気づきは学びのタネ🌱」とされます。
講義での「気づき」を、自分なりの言葉に変換し、すぐにみんなにシェアする時間が何度も何度も用意されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669980715051-xHfLhXbdSB.png?width=1200)
そうして、気づきがちゃんと学びになっていく。
もう"気づき"と"学び"だらけで、「ナニコレ楽しーーー!!!!🎉」って感じでした。
学ぶことが好きな人にとっては、天国のような環境です。
![](https://assets.st-note.com/img/1669975333397-npnMOxjlhh.png?width=1200)
以下、今回の合宿参加で感じたこと、書きます🎉
天才には、天才の思考法がある。
「自分と圧倒的に結果を出してる人の違い」ってなんだろう。
やる気?才能?潜在能力?
講義を受けていく中で、「思考法」だと確信しました。
このマーケ合宿では、天才マーケターの思考法が何個も出てきます。
例えば、
「売上上げたいなー」
「売上を上げるには?」
この2つの違い、どうだろう?
後者は問いかけ理論といって、問いかけると脳は答えを出そうとフル回転します。
試してみると分かるんですが、問いかけると良いアイデア、結構たくさん出てくるんですよね。
他にも「こんな考え方あったのか!」ってなる思考法がたくさん。
知ってるだけで人生変わっちゃいますよこんなの!
本当に学び深かった…🌿
価値観に一貫して生きる。
自分の価値観に沿った生き方を追求することが、長期的な幸せにつながる。
後半はマーケ視点から見た生き方についてのセクション。
価値観がぐらついていた私にとって、一番心に響いたものでした🌿
「これもやらないと、もっと成長しないと、実績つけないと。」
謎に自分追い込む癖があって、色々なことに手を出していました。
そうしてないとなぜかすごく不安だったんです。
結局全部中途半端で、不安な気持ちも拭えない。
私がやりたいことってなんだったっけ?
学び深かかったワークの1つに、アファメーションがあります。
アファメーションとは?
ポジティブな言葉で自分自身に宣言をして、なりたい自分を引き寄せる
数年後の理想の1日について書くんですが、
「あー私のやりたいこと、なりたい人ってこんな感じだったなぁ」と。
久しぶりに自分自身に向き合ってあげられた瞬間でした🌿
帰りの新幹線で、
「帰ったら中途半端にしてたやつ、全部やめよう。」
「自分の本当にやりたいことだけやり切ろう」
そう決意したこと、鮮明に覚えています。
再び、自分に1本の筋を通し、自分を信じて歩き出す勇気をもらった感覚でした🌿
(今までの苦労思い出してちょっと泣きました)
何にも代えがたい、間違いなく最高の時間。
ちょっとエモエモになってしまいましたが…
この3日間は私にとって、間違いなく、何にも代えがたい最高の時間になりました。
「人生が変わった瞬間は?」って聞かれると、必ずこの3日間のことを話すと思います。孫の代まで語り継ぐ所存です。
これは、ただのマーケター育成合宿ではないです。
「人生をより良く、より熱狂して生きるためには?」がマーケターの視点から語られる合宿だと核心してます。(勝手に)
(もちろん大前提、マーケティングのことが本質的に学べる合宿です!)
改めてCMOBANKを作っていただいた高木さん、
MARKETING DIVEという形でその意思を継いだパクさん、
私のN=1インタビューに付き合ってくれたナルミさん、
3日間、一緒にたくさんの気づきをくれた同期の皆さん、
本当にありがとうございます。
気になったら申し込んでみてください🔥
少しでも気になったら以下を読んで、申し込んでみてください。
【MARKETING DIVE-マーケティングダイブ-】参加申し込みはこちら▼
https://note.com/signal_report/n/n61010fcac7a1
MARKETING DIVEは、熱狂的に学ぶ人になら誰にでも門が開かれています。
私に直接DMいただいても大丈夫です!
もっと話聞きたい!って方いたら、5時間くらい鼻息荒く語りますよ💪
私の勝手な想いですが…。
デザイナーやエンジニアなどのモノづくりに深く関わる方たちにこそ、本当のマーケティングを知っていただきたいなと。
せっかく良いものを作っているのに、ユーザーに届かないの悔しくないですか…?私はとても悔しかったです。
どうすれば素晴らしいプロダクトをたくさんの人に広めることができるのか。
その問いの答えは"MARKETING DIVE"の中にあります。
最後までお読みいただきありがとうございました!🎉