![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129911897/rectangle_large_type_2_f469e6ab9d0a6ad446df966c54d8ff88.png?width=1200)
天敵彼女 (93)
俺は、さっきからずっと下を向いている。
しばらく涙が止まりそうにないからだ。もう奏や縁さんも近くにいるだろう。さすがに、あの二人に泣いているところを見られるのは恥ずかしい。
一瞬、適当な理由を付けて、部屋に帰る事も考えたが、そんな必要はないようだ。
その理由は簡単だ。
父さん以外、全員泣いていたからだ。
よく考えれば、ここに父さんが料理をする事の意味を知らない人間はいない。
料理は、父さんにとって、家族の為に頑張り続けた象徴であり、毒母との結婚生活が破たんしたトラウマそのものと言ってもいい。
毒母に最悪の形で裏切られ、精神崩壊した父さんは、退院後も料理する事を避けてきた。
正確には、キッチンに立つたびにパニック発作に襲われるようになり、料理に関わる事が出来なくなったのだ。
あれから随分時が経ったとはいえ、父さんの心の傷が完全に癒えたかどうかは分からない。
現に、さっき父さんの手は震えていた。それでも、料理をする事で、父さんは俺に何かを伝えようとしている。
どんな失敗からも立ち直れるんだと、俺に示そうとしている。
父さんの中で、あの日止まった時計の針が動き始めた。もしかしたら、この家の中で、いつまでも過去に縛られているのは俺だけなのかもしれない。
そんな事を考えていると、ようやく話が出来るようになった縁さんが、父さんに声をかけた。
「……よく……頑張りましたね」
縁さんの言葉に、父さんが照れくさそうに答えた。
「一応、親ですから……」
俺は、この時点で顔を上げた。気が付けば、目の前に奏がいた。
「食べよう……冷めちゃうよ」
「……うん」
それから俺達は、父さんの作ってくれた朝食を食べた。多少不格好だったが、本当に美味しかった。
「ごちそうさまでした」
「あ……はい、お粗末様でした」
「おじさま、本当に美味しかったです。ありがとうございました」
「いやいや、今まですまなかったね」
「そんな事……無理のない範囲でいいですから、また何か作って下さいね」
「うん、頑張ってみるよ」
父さんは、ずっと照れくさそうで、俺達の顔をまともに見られない様子だった。一人ずつ父さんに言葉をかけていったが、終始うつむき加減で、ボソボソ返事をするだけだった。
そうこうする内に、俺の番が来た。こういう場合、男同士だと余計に照れ臭さが勝ってしまう。
それは、父さんも同じようで、お互いに不自然極まりない感じになった。
「……美味しかったよ……ごちそうさまでした」
「お、おお……もう……だからな」
「えっ? 何?」
「まあ、あれだ……」
「うん」
「何だな……その……」
「う、うん……」
「こういう時、何だか緊張するな……」
「そうだね……俺も何か変な感じだよ」
「ふふ……まあ、その……父さんから言える事は一つだ」
父さんは、俺の方を向き直ってから、はっきりと聞こえる声で言った。
「父さんは、もう大丈夫だからな! 峻、今まで心配かけてすまなかった……これからはお前にとって大切な時期だ。父さんの事は気にせず、自分の為に頑張れっ!」
こうして、色々あった朝食が終わった。俺は、父さんになんて返事したのかよく覚えていない。
ただ、俺の言いたいことは伝わったようだ。父さんは、満足気だった。
それから、俺達は四人で朝食の片づけをした。みんなが父さんを手伝いたがったからだ。
「今日はどうするの?」
俺がそう訊ねると、父さんが縁さんに目配せをした。
「今日は、父さんと八木崎さんは用事があるから、奏ちゃんと二人で留守番してなさい」
「で、でも……」
俺は、何となく元実習生関係の何かではないかと思った。
それなら、俺もその場にいた方がいいと思ったが、父さんはかつてない程はっきりした口調でそれを撥ねつけた。
「いいから家にいなさいっ! これは、大人がやる事だ! お前は、何も心配する事はないから、父さんに任せなさいっ! いいな?」
「う、うん……分かった」
父さんが何かすごい……俺は、奏と顔を見合わせ、出かける支度の為、部屋に戻る父さんを見送った。