みらい@ハンドメイド作家

ハンドメイド作家です。友達に「作品を販売するコツ」についてよく質問されるので「この記事…

みらい@ハンドメイド作家

ハンドメイド作家です。友達に「作品を販売するコツ」についてよく質問されるので「この記事を見て」というつもりでnoteを書いています。友達も売上がアップしたようです。

最近の記事

  • 固定された記事

ハンドメイド作家によく聞かれる質問!Q&A方式でテキパキ答えていきます

ハンドメイド作家からよく聞かれる質問があります。 Q&A方式でテキパキ答えていきます。 SNSが得意な人も苦手な人も「この方法はいいな」「コツがわかった」となるはずです。 Q1:どうすればInstagramで上手く集客できますか?インスタ、難しいですよね。 特にゼロからはじめる人は大変だと思います。 私はこの本を読んで勉強しました。 ハンドメイドにも応用可能でした。 参考にしてみてください。 たくさんの本を読みましたが、この3冊がすごく勉強になりました。わかり

    • 売れるハンドメイド作家は物語を紡いでいる

      ハンドメイド作品は単なる商品以上の価値を秘めています。それらは作家の想いや物語を伝える媒体なのです。売れるハンドメイド作家の作品には、どこかユニークで魅力的な物語が宿っているものです。 例えば、ある作家は幼い頃に祖母から編み物を教わり、それ以来編み物が人生の癖となりました。作家は編み物を通して、家族の絆や思い出を紡ぎ続けてきました。手編みのマフラーには祖母の温かな手触りが残り、ベビー服には新しい命への祝福が込められています。一つ一つの作品には、作家自身の人生の軌跡が垣間見え

      • インスタでSNS疲れしているハンドメイド作家が多い!ストレスにならないように気をつけている4つのこと

        SNSの普及により、ハンドメイド作家たちは自分の作品を広く発信する新たな手段を手に入れました。しかし、一方で、過度なSNS利用による疲労やストレスが問題視されています。本エッセイでは、そういったSNS疲れに悩むハンドメイド作家が実践し気をつけている運用方法を紹介します。 1:質の高いコンテンツの重視 SNS上での情報過多が疲れの一因となっている現代において、ハンドメイド作家たちは質の高いコンテンツを重視するようになっています。量よりも質を追求し、作品の美しさや制作過程の魅

        • minneでハンドメイド販売する注意点とその解決法!知っていると回避できるトラブル

          ハンドメイド作品のクリエイターにとって、オンラインプラットフォームminneは夢の実現を支援する場となっています。しかし、販売者が成功するためには様々な注意点を理解し、それに適切に対処する必要があります。このエッセイでは、minneでハンドメイド販売を行う際の重要な注意点とその解決法に焦点を当てます。 1:ユーザーとしてのminneの理解 minneはクリエイターと購入者を結ぶプラットフォームであるため、まずはユーザーとしてのminneの理解が欠かせません。サイトの機能や

        • 固定された記事

        ハンドメイド作家によく聞かれる質問!Q&A方式でテキパキ答えていきます

          プロモーションの魔法!ハンドメイド作家が活用すべき5つの方法とは?

          プロモーションについてのお話です。ハンドメイド作家として素晴らしい作品を作っていても、プロモーションの方法がわからないという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、初心者の方に向けて、効果的なプロモーションの方法をいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 1:SNSの活用 まずは、SNS(ソーシャルメディア)を活用することから始めましょう。InstagramやFacebook、Twitterなど、自分の作品を発信できるプラットフォームを活用することで、多くの

          プロモーションの魔法!ハンドメイド作家が活用すべき5つの方法とは?

          ハンドメイドあるある!同じジャンルの作家との競争が激しい

          同じジャンルの作家との競争が激しいと思うことがあります。しかし、これはチャンスと捉えることができます。 登場人物 A:ハンドメイド仲間A B:ハンドメイド仲間B A:ハンドメイド作家として活動していく中で、同じジャンルの作家との競争が激しいと感じることってありますよね。 B:そうですね。同じジャンルの作家さんたちも、素晴らしい作品を制作しているからこそ、競争が生まれるんですよね。 A:そうなんです。この競争を刺激として成長するチャンスと捉えることが大切です。 B:確

          ハンドメイドあるある!同じジャンルの作家との競争が激しい

          ハンドメイド作家は制作と生活の時間バランスが取りづらい!解決する5つの時間術とは

          今回は制作と生活の時間バランスについてのお話です。ハンドメイド作家としての活動は素晴らしいものですが、制作時間と生活の両立はなかなか難しいものですよね。そこで今回は、時間術のアイデアをいくつかご紹介します。初心者の方もぜひ参考にしてみてください。 ハンドメイド作家である私自身も、制作と生活のバランスに悩んだことがありました。しかし、試行錯誤を重ねながら見つけた時間術を実践することで、効率的に制作を進めることができるようになりました。それでは早速、具体的なアイデアをご紹介しま

          ハンドメイド作家は制作と生活の時間バランスが取りづらい!解決する5つの時間術とは

          ハンドメイド作家がSNSの運用に苦労する3つのパターン

          ハンドメイド作家として素敵な作品を作っているのに、SNSの運用に苦労している方も多いのではないでしょうか?今回は、ハンドメイド作家がSNS運用でよく悩む3つのパターンをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 1:コンテンツの発信に迷う SNS運用の最初の壁として、どんなコンテンツを発信すればいいか迷ってしまうことがありますよね。何を投稿すればフォロワーが増えるのか、どんな写真を載せればいいのか、と悩んでしまうこともあるでしょう。そんなときは、自分の作品や制作過程、日常

          ハンドメイド作家がSNSの運用に苦労する3つのパターン

          ハンドメイドイベントの参加費用が高い問題!交通費も掛かるし遠くの場合は宿泊費が掛かることも

          イベントへの参加費用の高さに悩んでいるハンドメイド作家さんは多いですよね。交通費や宿泊費など、費用がかさむことはあります。そこで今回は、初心者の方がハンドメイドイベントへ参加する際に、費用を抑えるための工夫について紹介します。 登場人物 A: 私 B: ハンドメイド仲間 A: イベントへの参加費用の問題、気になりますよね。 B: はい、実際に参加してみたいけれど、交通費や宿泊費が心配でなかなか踏み出せません。 A: そうですね、確かに参加費用は初めのうちはハードルが高

          ハンドメイドイベントの参加費用が高い問題!交通費も掛かるし遠くの場合は宿泊費が掛かることも

          SNS疲れで劣等感を持つハンドメイド作家が増加!時間を大切に使う方法とは

          ハンドメイド作家の中でSNSに対する疲れと劣等感が増加しています。手作りアートやクラフトを制作することは充実感と喜びを提供しますが、SNSの圧力や過度の比較によって、その楽しみが損なわれることがあります。この記事では、ハンドメイド作家がSNSから得る劣等感に打ち勝ち、時間を効果的に使う方法について探求してみましょう。 ハンドメイド作家がSNSで疲れている ハンドメイド作家は、自分の作品を世界に発信し、新たな顧客を獲得するためにSNSを利用しています。しかし、これは喜びと同

          SNS疲れで劣等感を持つハンドメイド作家が増加!時間を大切に使う方法とは

          ハンドメイド作品の価格設定が難しい!初心者が値段をつける7つのコツとは

          ハンドメイド作品を販売する際に、価格設定は悩ましい課題ですよね。作品を適切な価格で提供することは、売上を伸ばし続けるために重要な要素です。そこで今回は、初心者が価格をつける際のコツをいくつかご紹介します。 1:材料費や労力を考慮しよう まずは作品を作るために使用した材料費や自分の労力に対する適切な評価を考えましょう。材料費と労力の合計額が最低限の価格となる場合もあります。 2:類似品の価格を調査しよう 同じカテゴリーの作品や類似品の価格を調査しましょう。ネット上やイベ

          ハンドメイド作品の価格設定が難しい!初心者が値段をつける7つのコツとは

          売れないハンドメイド作品は作りたくないけど予想できない!みんなどうやっているの?8つのヒントとは

          ハンドメイド作品を作っていると、売れない作品が出てきます。そんな時、みんなはどうやって売れる作品を作っているのでしょうか?今回は、売れない作品を作りたくない初心者のために、いくつかのヒントをご紹介します。 1:マーケットリサーチを行おう まずは、販売したいカテゴリーやテーマについての市場調査をしましょう。他のハンドメイド作家がどのような作品を販売しているのか、需要があるかどうかを把握することが重要です。 2:トレンドを意識しよう 流行やトレンドに敏感になりましょう。季

          売れないハンドメイド作品は作りたくないけど予想できない!みんなどうやっているの?8つのヒントとは

          消しゴムはんこ作家が売れるようになったニッチ戦略!黒猫をメインに展開した

          「黒猫の消しゴムはんこ作家」に話をしてもらいました。 ここから>> 消しゴムはんこ作家として活動する中で、競争が激化している状況を感じていた私。そこで、他の作家と差別化を図り、より多くの注目を浴びるためにニッチな戦略を展開することにしました。その結果、黒猫をメインに彫ることで、「黒猫の消しゴムはんこ作家」として認識され、売れるようになったのです。この記事では、私が取り組んだニッチ戦略とその効果について詳しく紹介します。 1:黒猫をメインに展開する 消しゴムはんこの作家

          消しゴムはんこ作家が売れるようになったニッチ戦略!黒猫をメインに展開した

          Twitterで人気が出た「がま口財布作家」がやった3つのこと

          ハンドメイド作家の中でも注目を浴びている「がま口財布作家」が、Twitterを駆使して大きな人気を獲得しました。彼女の特徴は、赤系の和柄のがま口財布が人気であり、ファン作りの手法やリアルイベントとSNSの組み合わせが絶妙であることです。この記事では、彼女がTwitterで人気を出すために実践した3つのことを紹介します。 1:独自のスタイルを確立する 彼女のがま口財布は、赤系の和柄が特徴であり、他の作家とは一線を画しています。この独自のスタイルは、彼女の作品を一目見れば分か

          Twitterで人気が出た「がま口財布作家」がやった3つのこと

          ハンドメイドで売れるコツは100均にないものをつくるべし!自分にしかできないものをつくろう

          ハンドメイド作品を販売する上で、一つの重要なポイントは他にはない独自性を持つことです。市場にはたくさんの手作り商品が存在し、競争が激しくなっています。そこで、ハンドメイドで売れるコツは100均にはないものを作ることです。自分にしかできないオリジナルな作品を作り出しましょう。 100均では、リーズナブルな価格でさまざまな手芸材料やアクセサリーが手に入ります。これらのアイテムを上手に活用することも大切ですが、同じ材料を使っているだけでは他の作家と差別化が難しいです。 自分にし

          ハンドメイドで売れるコツは100均にないものをつくるべし!自分にしかできないものをつくろう

          手作り市でキャッシュレス決済端末を導入したら外国人観光客が高額商品を買ってくれた

          手作り市でキャッシュレス決済端末を導入したハンドメイド仲間が話をしてくれました。 ここから>> ある晴れた心地いい日、私は地元の手作り市に出店することになりました。数か月前から構想を練り、心を込めて制作した高品質なハンドメイド商品を、たくさんの人々に見てもらいたかったんです。 手作り市の開催場所に到着し、自分のブースを設置する準備を始めました。隣のブースでは、友人も熱心に準備を進めていました。 「こんにちは!いい天気だね。準備は順調?」 「こんにちは!そうだね、天気

          手作り市でキャッシュレス決済端末を導入したら外国人観光客が高額商品を買ってくれた