見出し画像

ローライ35の紹介と作例

過去にも写真を載せていますが、ローライ35というコンパクトフィルムカメラと使っています。今回は改めて購入した経緯や作例を紹介したいと思います。


購入経緯

初めて買ったフィルムカメラはコニカC35というコンパクトカメラでした。安くて使いやすそうという理由で選び、気に入っていたのですが、ピントに不具合があったため別のカメラを探し始めました。

後継機のコニカC35EFやオリンパス35DCを買ってみたのですが、これらも中古なので不具合があったり、質感が気に入らなかったりでお気に入りとはならず…

そんな中、遊びのつもりで買ったハーフサイズのオリンパスPen Sは、露出マニュアル&ピント目測という本格派のカメラだったのですが、意外と問題なく使えることに気づきました。そこで、同じく露出マニュアル&ピント目測のローライ35が気になり出しました。

また、ローライ社のローライコードという二眼レフを先に購入しており、国産機とは違ったドイツのカメラの質感を知ってしまったことも、ローライ35購入の後押しとなりました。

純正ストラップも買いました


ローライ35シリーズの種類

ローライ35はロングセラー機で多くの種類が存在します。代表的な機種をまとめてみます。

  • ローライ35(1966年)・・・初代、テッサーレンズ搭載

  • ローライB35(1969年)・・・普及版、トリオターレンズ搭載、軽い

  • ローライC35(1969年)・・・B35から露出計を省き、さらに簡素化した機種、現在では逆にB35より人気がある

  • ローライ35S(1974年)・・・ゾナーレンズ搭載、この中では一番高価

  • ローライ35T(1974年)・・・テッサーレンズ搭載(ローライ35の復刻)

この中では、高級なゾナーレンズを搭載している35Sが人気みたいです。開放値は他より明るいF2.8です。一方で、B35とC35は価格を下げるためにレンズの変更やスローシャッターの省略、内部にプラスチックを多用するなどした機種です。プラスチックのおかげで軽くなっているので、あえてこちらを選ぶのも良さそうです。

私としては、コンパクトカメラなので、あまり写りを追求しなくてもいいけれど、プラスチックじゃなくて金属製のしっかりしたカメラがいいという理由で、初代ローライ35を選びました。

ちなみにローライ35には製造時期の違いによってドイツ製のものとシンガポール製のものがあります。性能はほぼ同じですが、ドイツ製はカールツァイスレンズ、シンガポール製はローライによるライセンス生産レンズという違いがあります。また、ドイツ製の方がファインダー倍率が高いという違いもあります。私はドイツ製を選んだのですが、ファインダー倍率が高いのでメガネをかけていると周辺が見切れてしまいました。メガネの方はシンガポール製の方が良いかもしれません。


作例

フジカラー 100

四隅の僅かな部分の描写が甘いです。ゾナーレンズの35Sはこの点が改善されるようです。

目測でも頑張ればピント合います。

ポートラ 160

最短撮影距離が90cmなのでこれが限界。

逆光にはとても弱いです。ちなみにフードはつけていません。

暗くなってもISO160でなんとか。

カメラがとても小さくてシャッターが硬めなので、よく斜めに傾いてしまいます(単に練習不足)。

UltraMax 400

青の発色が綺麗なフィルム。ISO400なので絞ってパンフォーカスにしやすく、ローライ35にはちょうどいいと思います。

ファインダーとレンズにズレがあるので意図せずワイヤーが写ってしまいましたが、これはこれで良いかな。

小型のカメラなので、機内でも撮りやすい。


まとめ

ネガティブな部分を多めに書いてしまいましたが、もちろんメリットもあります。

ローライ35のメリット
・とても小さい
・高級感がある
・ダイヤルのデザインが可愛い
・モルトがない
・機械式なので故障しても修理に出せる

多分写真で見るより小さいです。総合的に考えて良いカメラだと思います。私の防湿庫では一軍メンバーとなりました。ちなみに、ローライ35はフィルムの装填が難しいと言われることがありますが、ある程度フィルムに慣れた方なら心配はいらないと思います。

購入店舗について

マップカメラのネット通販で買いました。ローライ35クラスになるとちゃんと保証付きで販売されています。もちろん点検(必要であれば修理も)してから販売されているので安心です。ヤフオクやメルカリではなくマップカメラがおすすめです。

おすすめ書籍

絶版ではありますが、「使うローライ」というムック本がおすすめです。ローライフレックスなどの二眼レフからローライ35まで網羅的に解説されています。この記事の内容も参考にした部分が多いです。

2024年11月追記

ローライ35を一年以上使った感想を新しく記事にしました。


いいなと思ったら応援しよう!