
DIG:R STUDY MEETING #005

広島のまちや暮らしに彩りを与えてくれている各分野のキープレーヤーをゲストにお招きし、豊かな暮らしにつながるヒントを共有するトークイベント「DIG:R STUDY MEETING」。
今回のトークゲストは、広島県内の映画館から支配人や主要スタッフをお迎えし、街に映画館がある暮らしの魅力やこれからの豊かなライフスタイルについて語り合います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:2025年2月28日(金)
時間:18:30〜20:45
会場:AT THE TABLE
〒730-0802 広島市中区本川町1−1ー22 デルタビル301
定員:40名
参加費:無料
お申込み方法:要事前予約(こちらのフォームに入力をお願いします)
ゲスト:
八丁座 支配人 蔵本健太郎さん
広島出身。『サロンシネマ』『シネツイン』など姉妹館での勤務を経て、2010年に開館した『八丁座』の支配人に。劇場の空間や上映作品などほかにはない映画館づくりに努め、街なかから映画文化を発信し続けている。

シネマ尾道 支配人 河本清順 さん
尾道市生まれ。京都府の服飾専門学校を卒業後、地元のアパレル企業に就職。19歳のとき、母が経営する焼肉屋を手伝うためUターン。尾道に映画館がなくなったことに危機感を抱き、友人と「尾道に映画館をつくる会」を結成。2008年、シネマ尾道をオープン。休日も映画館に通い、年間200本近く鑑賞。

福山シネマモード ディレクター 岩本一貴さん
1967年、広島県福山市生まれ。
1990年より藤本興業(現フューレック)でレイトショー作品の選定、成人映画館のミニシアター化、映画人を招いたイベント企画などを手がける。
映画検定1級(キネマ旬報社)

MC・インタビュアー 兼永みのりさん
広島県生まれ。17歳の時、RCCラジオのDJオーディションに合格。以後、ラジオ・TVの音楽番組や情報番組のレギュラーを経て、現在は広島テレビのエンタメ番組「てっぺん」の映画コーナーに出演中。監督、俳優などのインタビューを中心に舞台挨拶のMC も多数担当するなか、2021年公開の映画『逆光(監督・主演 須藤蓮、脚本 渡辺あや)』で初めて宣伝プロデューサー(広島地区)を務めるなど、活躍の場を広げている。

主催:DIG:R HIROSHIMA 実行委員会
企画運営支援:一般社団法人HLL