Roots and Routes Vol.0 将来に悩む若者へ送るインタビュープロジェクト!

画像1


皆さんこんにちは。HLAB有志大学生運営委員によって立ち上がった新インタビュー企画、Roots and Routesです。

初の投稿となるこの回では、これから有志メンバーがインタビュー・執筆した記事を公開していくにあたって、導入として私たちのストーリーや記事の構成をご説明できればと思います。初回記事は数日後に公開されますのでHLABのSNS (Facebook, Twitter) を要チェック!

パッと要点を掴みたい方へ。
Roots and Routesとは何かを簡潔にまとめると以下のようになります。

コロナ禍で増幅された若者の「将来何をしたらいいのかわからない」という疑問に答えるために、様々な分野の社会人へインタビューを行い、キャリアや人生に対する考えに触れられるプラットフォーム。

これからRoots and Routesについてより詳しく、背景も含めてお伝えします。

Roots and Routesの立ち上げ経緯


昨今の新型コロナウイルス感染症蔓延の影響により、HLABの夏の風物詩となっていたサマースクールは残念ながら中止となってしまいました。もちろん、寂しさや落胆をおぼえた運営委員も少なくありません。サマースクール中止のみならず、授業のオンライン化、大切な人と会えない状況など、「ニューノーマル」を突きつけられて世界中の人々が不安を感じています。どのような時代でも若者は将来に不安や疑問を持つものですが、この未曾有の事態によってその感情に拍車がかかったに違いありません。

そこでHLABコミュニティーは立ち上がりました。多くの人々、特に未来ある若者の将来への「わからない」という疑問符を、少し先を歩く社会人へのインタビューを通して解消し、将来を考える上での一つの道標を提示できないだろうか?こうした思いから、「今を生きる社会人の人生のRoots(ルーツ)を探ることで、これから人生選択をしていく学生のRoutes(道)のヒントを提供したい」という意味を込めて、Roots and Routesは発足しました。

画像2


企画概要


では、具体的にどのようなコンセプトなのでしょうか?一番大きな特徴は、多様な分野で活躍する社会人に共通の5つの質問をぶつけるという点であります。

Q1. あなたに欠かせない3つの経験。

Q2. 自分を動かすもの、幸せや生きがい。

Q3. 学生時代・若い時にやったことで、現在のキャリアや人生に役立った・役立たなかったと思うこと。

Q4. 今までの人生でぶつかった壁とその対処法。

Q5.  今の自分に対して満足している・していないこと。

高校生・大学生などの皆さん、大人って「大きい人」と書くように、何か偉大で、遠い存在のように思いませんか?「将来何になりたいの?」という質問はもはや慣用句のように幼少期から聞かされていますよね。でも、この質問への明確な答えを持っている人はほんの一握りなのではないでしょうか。HLAB運営メンバーの中にも、この質問に「早くやりたいことを見つけなくては」という強迫観念を感じる人は少なくありません。そこで、このビッグクエスチョンを考える上で、読者の皆さんが「社会人が何を考えて自分の道を決めてきたのか」を知ることで、少しでも将来の選択の幅を広げられるように企画をデザインしました。

具体的には、過去・現在・未来というタイムラインを意識した質問構成や、過去の失敗やはたまた現在の不満などネガティブな側面も包み隠さず取り上げることで「生」の大人を可視化するようなインタビューになっています。

また、HLABのコアバリューであるリベラルアーツを元に、この企画でもできる限り多様なフィールドで活躍されている社会人を分野の壁を越えてインタビューするように心がけています。海外大学生メンバーにも協力してもらい、海外出身の社会人にもインタビューをし、日本国内という枠を越えた生き方もご紹介します。多様な分野で活躍されている社会人の方々を共通の質問という同じフィルターを通して見ることで、就職など目先の進路選択だけでなく、クロスボーダー的に様々な人生の見方や生き方が見えてくるのではないでしょうか。

記事の構成


多種多様な社会人にインタビューをしますが、統一したフォーマットを採用しています。それは、対照実験的に様々な社会人の生き方や考え方を比較しやすくするためです。以下が記事の構成です。

* 100文字自己紹介

* インタビュイー本人に依頼をして考案してもらいました。


* Q0. Ice Breaker Questions

* インタビュイーの人となりが見えるように、カジュアルな質問を聞いていきます。


* Q1. あなたに欠かせない3つの経験。


* Q2. あなたを動かすもの、幸せや生きがい。


* Q3. 学生時代・若い時にやったことで、現在のキャリアや人生に役立った・役立たなかったと思うこと。


* Q4. 今までの人生でぶつかった壁とその対処法。


* Q5.  今の自分に対して満足している・していないこと。


* インタビュアーによるまとめ


* インタビュイーのご経歴


* 事後アンケート

* 今後インタビューしてほしい人などを随時募集しています!


* インタビュアーの紹介


インタビューの空気感ができるだけ伝わる記事を作るように心がけていますので、読者の皆さんがその場にいるような感覚を味わっていただけたら幸いです。HLAB大学生による深掘りクエスチョンにも乞うご期待!

まとめ


以上、Roots and Routes Vol.0とも言うべく、このプロジェクトの立ち上げ経緯や目指すもの、記事のデザインなどをご説明しました。5つの共通質問を全インタビュイーに聞くという点や、輝かしいお話だけでなく、不満や後悔などネガティブな面も取り上げますので、他のインタビュー記事では見られないような「生の大人」に触れられるのではないでしょうか?きっとこの記事の内容を頭の片隅に入れた上でインタビュー記事を読んでいただければ、さらに面白いものになるはずです。少しでもこれらの記事が皆さんにとって新たな刺激になれば幸いです。それでは、数日後から始まる記事公開をお楽しみに!

文=田中井 大歩(TOKUSHIMA 2020 撮影)
HLAB公式HP https://h-lab.co/

#HLAB #rootsandroutes #大学生 #高校生 #withコロナ #afterコロナ #いま私にできること #将来 #note #人生 #生き方 #ライフスタイル #夢 #働き方 #考え方


いいなと思ったら応援しよう!