![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109378772/rectangle_large_type_2_fef1db19dec92b0c0d04b4b9f2548de5.jpeg?width=1200)
バンコクMBKのスマホ屋、コロナも終焉を迎え復活
台北→シンガポール→クアラルンプールの後、2023年6月12日-14日はタイのバンコクへ。バンコクは実は2022年9月、IFA取材の後に1日だけ立ち寄りました(バンコク乗り継ぎで早朝着、深夜発)。その際にバンコクのスマホといえばここ、のMBKに行ってきたのですが、あまりの寂しさにnoteのネタにもしていませんでした。
一方で規模は恐ろしいほど小さくなっちゃった。多分店の数は半減どころか1/4。例えばこっちの通りは通りの中央にも店が2列並んでいたんじゃなかったっけ(絵が下手すぎ)。すごい狭い道をうねうね歩いたよな。旧東急じゃない側もズラッと店がない。撤退跡地目立つ pic.twitter.com/oz3QhkrsTr
— Yasuhiro Yamane/山根康宏 (@hkyamane) September 8, 2022
今回のバンコク訪問は現地在住の @Powermacg6 さんに、その9月の訪問時に変えなかったキャリアTrueブランドの5Gスマートフォン「Alpha 5G」を購入していただいたのでそれの受け取り(あと香港で同氏がMate 50 Pro買ったときに無料プレゼントであとからもらったファーウェイのTWSのお渡し)。また今回からesim.loveの記事用に空港でeSIMを購入するのも目的でした。誤算はAISは現金オンリー。現金持ってないのでいそいでキャッシングしました。まあホテルも現金オンリーだったのでいずれにせよおろさなくてはならなかったんですけどね。
バンコクスワンナプーム国際空港到着。30分遅延でイミグレ抜けて出てきたら23時。事前のeSIMオンライン購入に失敗したので結局空港で購入、AISカウンターはこの時間だからなのかカードダメで現金のみ。でもちゃんと5G繋がるのでよしとしよう。THB299のトラベラーズSIMね pic.twitter.com/bztpKACSjS
— Yasuhiro Yamane/山根康宏 (@hkyamane) June 12, 2023
今回はそのMBKのあるNational Stadium駅の北側そばのホテルに宿泊。いままで何度かバンコクに泊まって、駅から遠いと面倒でした。タクシー使えばいいって言われますけど旅費は少しでも節約したいし(タクシー安いけどね)。なので夜遅くバンコクについて、翌日はさっそくMBK巡りしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687888277492-oZxwZ5Kymk.jpg?width=1200)
9月のこともあるのでMBKには全然期待していなかったのですが、実はその9月はコロナ明けの海外からの渡航者の受け入れからそれほど経っておらずで(7月から入国緩和したんだったかな)、MBKの中古スマートフォン店も品ぞろえが全然追いついていなかったようです。今回MBKを訪問したところ、お店の数が減っているため以前ほどの盛り上がりはないものの、中古屋の在庫は豊富。お店巡りをして十分楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687888488379-aZs3muh85x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687888506090-Cf4WZoZDx4.jpg?width=1200)
9月に来た時は新品を売る量販店系の店が増えていることに気が付いたのですが、今回も各社の新製品がずらりと並んでいました。ってことで中古も新品も楽しめるスマートフォン売り場が復活したという感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687888575154-wW9tB3iaDt.jpg?width=1200)
Tecnoはいいとして、まさかのBlackView。オンラインだけじゃないんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687888602015-ie8VXP3qF6.jpg?width=1200)
ここから先は
山根博士のスマホ取材の裏側
香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?