![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132940834/rectangle_large_type_2_1d59ad208d420550e5c7c29147ef9f46.jpeg?width=1200)
バルセロナのIT量販店にNothing Phone (2a)のモックが展示、これってあれ?
MWC Barcelona 2024のまとめでも書こうと思いますが、その前にMWC終了後にバルセロナ・カタルーニャ広場のfnacでNothing Phone (2a)のモックを見たのでそちらを先に。
カタルーニャ広場は空港からのバスの発着場でもあるし、ランプラス通りの入り口でもあり観光の中心地。このエリアにはIT量販店のfnacとMediamarktがあります(位置的には対面)。あとはアップルストアやサムスンもありますね。以前はファーウェイもあったのですが今年行ったら閉店しちゃってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709581728294-UcfRB4rmpP.jpg?width=1200)
3月2日、そのfnacへ行ったところNothing Phoneの(1)と(2)がどちらも売られてたのですが、しれっと何の案内も無しにNothing Phone (2a)が置いてありました。おそらく昨年の(2)のときのディスプレー台か、あるいはこれから(2a)を置くために準備していたのか、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1709581748312-EGnnCH6Tmm.jpg?width=1200)
端末の説明もないので急に設置したって感じです。背面のGlyphライトが光るので動作しており「実機あるじゃん!」と驚きました。まあ考えて見ればMWCの開催期間中、Nothingはメディア向けにパーティーを開催してそこでNothing Phone (2a)を見せていたし、それをそのまま設置したのかもしれません。
ちなみにその時の記事はいろいろ上がっています。私の記事ではありませんがこちらとか。
MWCパーティーでの展示ですが、実機に触れたわけではなく、ショーケースに入ったままの状態で背面を向けて展示されていたとのこと。また本体はかなり傾けて置かれており、画面が見えない状態でした。記事や動画を見てもたしかに画面が見えません。
fnacの展示品を見ながら「Nothingもやるなあ」なんて思い、裏面(ディスプレイ面)を見てみると、、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1709670457451-0mCvz4ctgz.jpg?width=1200)
あれれ、モックアップでした。とはいえ背面が光るのでホットモックに近いものですね。なお(1)や(2)のモックは見たことがありますが背面は光りません。
ここから先は
山根博士のスマホ取材の裏側
香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?