ダッシュでソウルに寄ってGalaxy Z Fold Special Editionをゲット
実はバルセロナに来る前の日本滞在中の11月1日に、ソウルの知人に頼んでGalaxy Z Fold Special Editionをオーダーしていたのでした。
入荷は11月下旬予定とのこと。12月頭に日本に行くので、その時ソウル経由にしようかなと考えました。
また11月4日-10日のバルセロナ遠征のスケジュールに余裕が無かったのは、11月12日に東京で仕事が入ったため。これもSpecial Editionを買うための出稼ぎです。さらに東京の後は広州でモーターショー取材という予定でした。いつものようにバルセロナから香港に戻った後のチケット(日本行き、香港戻り、香港→広州の高鉄)はバルセロナに来てからもまだ予約していませんでした。まあアジア移動なので直前でも運賃は大きく変わりません。
そこで当初はこんなスケジュールを考えていました。
11月10日 北京→香港
11月11日 香港→東京
11月12日 東京仕事
11月13日 フリー(日本)
11月14日 フリー(日本)
11月15日 東京→香港(深夜便、香港早朝着)
11月15日 香港西九龍→広州(高鉄)
(広州は2泊3日)
ところが11月6日(バルセロナ滞在中)に知人から「Special Editionが週末(11月9日)に入荷する」との連絡を受けたのです。これはすぐに取りに行きたい!しかし上の旅程だとソウルに行けるのは最短で11月17日になってしまいます。
そこで東京から広州に行く際にソウル経由にしてみることにしました。チケットを調べるとソウル仁川→広州は中国南方航空でも1万4000円(荷物預け可)。成田→ソウルもチェジュ航空で1万5000円。3万円で東京から広州へ行けます。そこで急遽予定を変更。慌ただしい日程となりました。
11月10日 北京→香港
11月11日 香港→東京
11月12日 東京仕事
11月13日 東京→ソウル
11月14日 ソウル→広州(広州は3泊4日)
11月15日 広州モーターショー取材開始
てなことで、北京から香港に戻って仮眠して翌日東京へ。
11月11日 UO870 HKG1050 - NRT1455
そのまま埼玉の実家へ行き、11日は都内に出て1日仕事(撮影など)。夜は東横インに泊って翌日ソウルへ。連日朝のフライト辛い...
11月13日 7C1102 NRT1135 - ICN1440
ソウルはチムジルバンに宿泊を考えたのですが、30万円の端末を受け取るし開封ライブもやりたいのでここも東横インに。ヨンドンポの安い部屋(約6000円)が奇跡的に空いていたので確保しました。
11月13日のソウル仁川空港はこれまたイミグレが空いていてすぐに出てくることができました。さすがに疲れていたのでバスでヨンドンポへ。バスの案内(WEB)とは停留所が逆の順でしたが無事に下車。
夕方から夜しかソウルで動く時間が無いものの、カンナムやホンデに行く体力はなく、近くにある汝矣島のThe Hundaiのサムスンへ。しかしSpecial Editionの展示は無く、ポップアップが展開された特定のデパートだけの展示なんでしょうか。
そのあとはヨンサンの中古店へ。3店舗回ったものの、2店舗はGalaxy Z Fold Special Editionの製品そのものの存在を知らない状況でした。マイナーというよりもオンラインか電話予約でしか予約できず、価格も高いことから、この手のお店では取り扱いにくく、仕入れるという考えも無いのでしょう。
ここから先は
山根博士のスマホ取材の裏側
香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?