![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4735609/rectangle_large_e856077bfe83e2004f2a7c05bf0a5fe6.jpg?width=1200)
山根博士の「スマホ取材の裏側」2017/07/21(vol.15)
《目次》
[1]韓国でスタートアップイベントの取材
---小規模なイベントながらも熱い企業が集結
[2]Galaxy Note FEをついに購入
---韓国でかなりの人気、品切れもうなづける
[3]バーチャルSIMをテスト中
---動作が安定せず、様子見ながら各国でテスト中
[4]SRTに初乗車、ソウルから釜山日帰り
---今月は韓国2回、SRTが便利だった
=========================
仕事のまとめなどはBlogで更新中
[Blog] 山根康宏のモバイルネタ
YouTubeチャンネル登録お願いします
[YouTube] 携帯電話研究家山根康宏=========================
[1]韓国でスタートアップイベントの取材
---小規模なイベントながらも熱い企業が集結
7月19-20日と韓国へ。今回は急遽スタートアップ関連のイベントがあったので行ってきました。場所はソウルの下のアニャン(安養)市。韓国政府の未来創造科学部と同市の主催によるもの。そのため韓国全土の企業と言うよりも、アニャン市や同市のある京畿道の企業が集結。
今回は企業数社へのインタビューが主だったため、講演関連は聞けませんでしたが、今回のように政府主導で起業をサポートするイベントを定期的に行っているわけです。来場者は200名ほどの中規模なイベントで、デモを行う参加企業は10社ほど。でも商談や情報交換などが会場内のあちこちで行われておりかなり熱いイベントだったかと。
政府関係者にも話を聞けるはずが時間の都合でできなかったのがちょっと残念。数社にインタビューを行いましたが、共通しているのは海外への展開の野望。韓国内だけではビジネス規模が小さいために、東南アジアや日本への進出を画策している、しかし企業規模が小さいためにチャンスが無い、なんて話をしていました。ハードウェアであればクラウドファウンディングサービスを使いグローバルにアピールしやすいのですけどね。実際に数社は8-9月にKickstarterで出資を募る予定とのこと。
ここから先は
¥ 250
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?