![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162293832/rectangle_large_type_2_234dfc5f4e555b7d90aa7e984b1273a1.jpeg?width=1200)
香港エレクトロニクスショーを見てからvivo X200を触りに深セン日帰り
さてようやく落ち着いたので10月中旬以降の取材活動を書いていきます。まずは香港で行われたエレクトロニクスショー。年に2回、香港では大きなトレードショーが行われます。扱われる製品はいろいろで、期間を区切って開催。さらに2つの団体がほぼ同時期に開催します。Global Sourcesが香港国際空港隣のAsia World Expoで、Hong Kong Electronics Fairが湾仔のHong Kong Convention and Exhibition Centreで開催されます。
出展企業は基本的に中国で、中国の貿易のイベントでもあるので規模はかなり大きく、最後に行ったのはだいぶ前ですが2か所でやっていることもあり1日で回るのは無理、数日かかる感じです。まあトレードショーなので記事用のネタを探すという方向とは若干違うものの、面白い製品があるのでタイミングが合えば行くようにしているものの、過去に数回しか行ったことがありません。
今回も会期が始まってからも忙しくて、かろうじてHong Kong Electronics Fairの終了前日に行ってきました。湾仔の展示会場の3つの階のフロアーを使っているのですべて回るのは無理。というのもこの日は夕方には深センに行って前日発表されたvivoのX200シリーズを見に行くつもりだったからです。そんなに慌ただしかったのは翌日からはクアラルンプールへ行くのでこの日しか行けなかったわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731893093-eKypY178hXUJ2bCGjFwlo3vZ.jpg?width=1200)
3時間程度湾仔の展示会場を回りましたが、がんばって2/3見れたかどうかというところ。収穫はあまり無くて個人的に興味がわいたのはスマートリングがいくつかあった程度。
![](https://assets.st-note.com/img/1731893077-VBkjtP0YUNyKOdSITXmqx8zD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731893151-t7xKq2ifRezy6WTjsUHdYS49.jpg?width=1200)
とはいえ回ってみないとわからないですからね、行くしかありません。展示会ってのは目的のものを探しに行くよりも、何かないかな、と宝探しのように回り、そして何かが見つかると楽しいわけです。
さてワンチャイを16時くらいに出て、急いで深センへ。vivoのフラッグシップというか体験館は海上世界。深セン灣のほう、深センの西南にあります。なので普段行くファンガンなど街中ルートではかなり遠い。そこで深セン湾から入ることにして、MTRで天水圍へ出てバス。
![](https://assets.st-note.com/img/1731893426-DaO2vj0pxNen87hJ6KUMGfLY.jpg?width=1200)
深セン湾についてから、海上世界へ行くバスがあるのでそれに乗ってみたのですが、40分くらい待たされました。1時間に3本走っているはずなのですが運行間隔は適当なのか。中国の地図アプリでは時間がでてくるんですけどその通り運行されていないようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731893518-HocuBQNiGK6UY7kxjVqOM5IA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731893527-Duaoqzc4P3fmCp6xFSRTB0GH.jpg?width=1200)
なお深セン湾は現在は地下鉄が来ていませんが、2024年12月には13号線が開通予定。下の緑でマークした左側の黄色い線の路線。これができれば国境越えたらすぐ地下鉄で移動できるので便利。海上世界へもバスは楽だけど次回からは地下鉄を使うことになるでしょう。なのでこのバスに乗ることはもう無いかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1731893969-yrRFmfYNIDCniukQ8Ja0ebdh.png?width=1200)
vivoのお店に着いたのは17:30くらいだったか、だいぶ遅いものの夜は20時まで開いているので十分間に合います。お店に行ってみるとX200の広告がドーンとでていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731894200-6SQylkmajvMTDbpL9xUOcht5.jpg?width=1200)
ここから先は
山根博士のスマホ取材の裏側
香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?