Galaxy S23シリーズ日本発表会取材、ついにTM Roh社長にインタビュー
2023年4月6日に東京・丸の内でGalaxy S23シリーズの日本発表会が行われました。今回日本に来ているのもこの発表会取材が1つの大きな用事。サムスンの発表会はなるべく日本に来て取材するようにしています。そして翌週の4月12日には本社からTM Roh社長が来日。トップと会談、じゃなくインタビューできるなんて機会はめったにありませんからね、今回の日本滞在はこれだけでも有意義になりました。
なおアスキーに出した記事はこちら。今回はTM Roh氏の写真だらけになりますがご了承をw
グローバル発表会(サンフランシスコやニューヨーク)を取材すればそれで済むことも多いのですが、日本でどのように展開するのか、日本のメディアの皆さんがどのあたりに関心を持つのか、なんてあたりを知るにはやはり日本の発表会に出たほうがいいわけです。コロナ中は日本でオンライン発表会もありましたが、現地にいないと空気感が全然つかめないので面白くないのですよね。
日本の発表会はどのメーカーも軽食や飲み物を用意してくれることがあるのですが、今回は朝早かった(9:30受付開始)ということもあってかミニハンバーガーやマカロン、クッキーに水やお茶と軽食類がしっかりと用意されていました。しかもいずれもオリジナルのもの。マカロンなんて「うはー!」と喜んで写真撮ったものだからしっかりとブレてしまいました。
ちなみに発表会当日は「午前の部(主にテクノロジーメディア)」「本社カメラ開発者講演・インタビュー」「午後の部(ライフスタイル系メディアとインフルエンサー)」という3部構成。インタビューは別ビルでの開催。当初午後の部だけに出るはずだったのですが、午前もちょっと出ておこうってことで朝から夕方までフル出席。なもんで食事の暇が無く、朝ごはんはS23ミニバーガーを2つ、お昼ご飯もバーガー2つと、食事はサムスンのお世話にw
この手のオリジナルのものって、マニア心をくすぐられます。飲料はタグだけですが、これはこれでいいですね(飲料もブレまくってる)。
さて日本の発表会はかなりグローバルに寄せてきており、過去の日本の発表会とはかなり様相が異なりました。頭に環境対策の話を持ってきたのもグローバルと同じですが、これをやってこそのサムスン全体の動きですから、よかったと思います。他のメーカーもサステナビリティーに関してはいろいろやってるでしょうけど、リサイクル素材をフラッグシップモデルにも使うなどサムスンはかなり本気です。まあスマートフォン1位メーカーですからこのあたりは業界をけん引してもらいたいものです。
そのあとの製品説明では1TBモデルの紹介の時に会場内から「うぉぉ」と歓声があがりました。ゲーム系メディアの方だったと思いますが、こんな声は今まであがったことはなかったような。ちゃんと最上位モデルも出せばこうやって評価(というか受ける)されるわけですよ。
ここから先は
山根博士のスマホ取材の裏側
香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?