課金する人にお金は回る


*引用・無断転載を禁止します。


今年を表す漢字一文字が「金」になりました。きんではなくかねでしょうね。
私は「四」だと思いました。冨安四発太鼓の四ですね。

今回はお金にまつわる話です。

私は元々そんなに課金はしない方だと思う。
スマホの無料ゲームも課金しないと進めないようになるとそこでやめて次のゲームを探す。
クラッシュロワイヤルというゲームをずっとやっていて、それは一時期毎月640円課金していた。
それもある程度しっかり強くなったのでもう課金してアイテムをGETする必要もなく、もう1年以上課金はしていない。

だけど今年、長い入院中、暇つぶしにやったクッキングゲームに夢中になってしまい、それは課金している。
コインとダイヤが無いと店やキッチン用品をアップグレード出来ないので毎日400円課金していた。月に1万2000円。
するとどーでしょう、noteの課金が増え始めました。
今まで無料記事ばかり読む人が殆どだったのに有料記事も読み始める様になったのです!
クッキングゲームに課金すればする程noteの課金も増えて行くのです。
金は天下の回りもの。
お金を使う人にお金は回ってくるのです。
世界一のプロレス団体を率いる代表のあのビンス・マクマホンはかつてこう言いました。

100万ドル欲しかったら100万ドル使え

と。
1億円欲しかったら1億円使って2億円稼げ、ということ。円安だから1億5000万か今なら。
ギャンブルの話じゃないよ。

先日、
トイレに居たら娘がノックしてきた。
トイレを出ると娘(11才 その時点で)が手を前に組んで立っていた。
「ダディすみません、私はとても悪いことをしてしまいました」
「どーしたの?」
「スマホのダディが前やってた畑のゲームで10万円課金してかあちゃんに怒られました」
「そうなの?」
「すみません」
「いいよ、あの携帯かあちゃんが払ってんだろ?オレは関係ないよ。かあちゃんに払わせろ」
「………」
「かあちゃんはオレに払わなきゃいけないお金ずっと払わなくて逃げ続けてる。バチが当たったんだ、ざまあみろ。でももうやるなよ」
「うん」
「あのゲームそんな課金することなんかあるか?」
「畑を早く収穫する為に課金してたら10万超えてた」
「それはホントバカヤローだからもうやめろよ」
「うん」

娘にはこれからお金が回るでしょう。

いや、元妻か。

元妻は離婚してまだどちらが親権を取るか話す前に勝手にスマホを契約しに行って娘に渡した。
だから、バチが当たった。

元妻からメールが着た。
オレをブロックしているのにこういう時だけブロックを解除して。

6日間でジバニャンのゲームと畑のゲームに14万課金していた、と。
反省してないみたいだし、電話しても電話に出ないから契約を解除します、と。

知らねーよ。

課金出来ないように設定を代えるんじゃなくて契約解除するんだ??

もう連絡取れなくてもいい、とか書いてあったけどそれで本当にいいならお前はもう母親としては完全に終わったな。

ここまでワンオペのシングルファーザーで来たからこのままずっと娘をひとりで育てて行くよ。
オレが死んだ時の保護者はもう立ててある。
かあちゃんの所に行きたかったら行けばいいけど、かあちゃんにほったらかしにされる様ならすぐに逃げれる場所は用意してある。

Netflix、Amazonプライム、新日本プロレスワールド、レッスルユニバース、AEW、ディズニープラス、
考えてみたらオレ結構課金してた。

だけど、クッキングゲームに毎日課金してたらお金が回り始めたのは本当の話。


そしてそのゲームは大して面白いワケではない。



*チップ(サポート)の方も宜しくお願いします。チップをすればする程あなたにお金が入ってくるでしょう。




いいなと思ったら応援しよう!