
【駅訪問】東海道本線 "函南駅" ~なかなか読めない難読駅名!地元民しか読めないぜ!!~
こんにちは!
シュニチロです♪
今年最後のnote記事…
何を書こうかな~、と悩んでいたら日付が変わっちまうぜ!
(* ̄∇ ̄)ノ
そうだ!
『函南駅』にいってみよう♪
函南駅に行くといっても、三島で行われる忘年会のついでに…
1本前の電車に乗り、次の電車までの20分間。。。
特に観光名所などはいっておりませんので、お察しくださーいw
ちなみに、昨日のことです…
( ̄ω ̄|||)
ヾ(¯∇ ̄๑)ドンマイ
ではでは、駅のご紹介♪
『函南』(かんなみ)CA01
静岡県田方郡函南町にある東海道本線の駅でございます!
Wikipediaによると、
「静岡県内にある東海道本線の駅としては唯一、町に所在する駅」とのこと

静岡県の東部地域
熱海市と三島市の間に位置します
1934年(昭和9年)丹那トンネル(総延長7,804メートル)の開通に合わせて開業♪
なかなか歴史のある駅です

このパターンでは、6両編成が多かったと思いますが
315系が導入されてから、かなり編成のパターンが変わった気がします
211系はそろそろ引退かな…
( ・∀・ )ゞ
乗ってきた電車に別れを告げ、ホームを歩いてみましょう♪


駅番号はCA01
JR東海の路線では、起点となる駅の駅番号はなぜか「00」
東海道本線では熱海駅がCA00

ちょっと離れたところに温泉があり
見どころも色々とありそうですね♪

一応、黄色い点字ブロックはここまでですので
この先に進むのは止めておきます…

左手に見えるトンネルは、新幹線の新丹那トンネル

JR東日本からの10両編成にも対応できるホームです
緩やかにカーブしています
続いて、三島方面へ行ってみましょう♪
てくてく歩いていると、ちょいと気になったのが列車停止位置目標…

6両編成

ほー、373系6両編成!?

ん、11両編成??
昔の名残かな…
でも、比較的新しく見えるのは気のせいか!?

では、駅の外に出てみましょう♪


外には何もないから、
ここでしとけよっていうことかな
( ̄▽ ̄)ゞ

改札を出ると右手にベンチと自動販売機類、左手にみどりの窓口と券売機があります
改札口は、ベンチに人が座っていたため、写真を撮ることができず断念…
ヾ(¯∇ ̄๑)ドンマイ
小さい駅ですが、有人駅です♪



駅前には、駐車場や駐輪場、伊豆箱根バスの停留所がありますが、
コンビニや商店などはありません…




本数は少なめです


駅の出入口に観光マップがありますが、
電車で来て、ここから観光へ~♪
という人はいないように感じます…
温泉宿のお迎えらしき人は見かけましたが、
大半の人は、三島駅を利用するのではないでしょうか…
レンタカーがあり、伊豆箱根鉄道も走っているので、三島駅のほうが便利ですしね♪
三島駅と比べるのは酷か・・・
m(_ _*)m
駅舎はレトロな感じで一見の価値があるのでは!!
ちょいと途中下車するのもありですよ~♪
( ̄▽ ̄)ゞ
ほな、ぼちぼち行こか・・・

6両編成(313系2両+315系4両)
最近は、このパターンの編成が多いね♪
ではでは、今回はこのへんでおいとまさせていただきます♪
皆様、よいお年を!
(⌒∇⌒)ノ
ヽ(´∀`)ノ゚.:。+゚゚.:。+゚゚.:。+゚ヽ(´∀`)ノ
最後までお読みいただきありがとうございました♪
(*˘︶˘人)
また次回お会いしましょう♪