見出し画像

延命行為?

お腹が空くことに気持ち悪さを覚えた。
きっかけは些細な事。精神の不安定で全てが嫌になり、その時1番嫌だったのがお腹が空く事・ご飯を食べる事だった。ご飯を食べる事=「延命行為」だと捉え気持ち悪くなったからだ。

高校生の頃、ストレスで胃の調子が悪かった事があり、ご飯を食べては吐くを繰り返していたせいかそれが癖になっていた。だからご飯を食べても食べなくても別にいいと思い、少しの間ご飯を食べなかった。
胃酸でキリキリしたり吐き気がしたが特に気にならなかった。ずっとそれが当たり前だから。

流石に不調すぎると思ったので友人に相談したところ、「ご飯を食べるのはしあわせを感じる為だ。あと、ちょっと拒食症の症状あるかな。」と言われた。よく分からなかった。ご飯を食べても幸せは感じないし、拒食症と言われるほど食べてない訳ではないから。

正直ご飯は食べなくてもいいと思っている。生きるために食べたい訳ではないし、食べるとしてもお腹に入れば全て同じだから。お腹空かない体になりたいってすごく思った。今はご飯食べたくない…なのに体は食べ物を欲してぎゅるぎゅる鳴っている。やめてほしい。
どうして食べないといけないのだろうか…
「延命行為」って感じでルーティン化されてて気持ちが悪いと思う。この感情は無くなるのかな。

いいなと思ったら応援しよう!