![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63263359/rectangle_large_type_2_3a2337ba7e1cecc3fcecb8680f357ef8.jpg?width=1200)
極早生みかん ~ 運動会で活躍するヒーローの物語
先日妻が極早生みかんを買ってきた。
“これみるとなんか思いだすよね~!?”と。
“わかる、わかる。運動会でしょ!
このみかん酸っぱいけどなんか好きなんだよね。
でも高校のときって、俺にとっては応援団とフォークダンスの記憶しかないね。
走る競技で活躍するヒーローやヒロインのことは純粋に覚えてるけどね。“
と答えた。
# 運動会で活躍するヒーローの物語
1984年の春、
そのときに出会ったクラスメイトのTM君は走る競技で活躍するヒーローだった。
ストイックなところがあり、いつも体をひねっては自分のふくらはぎからお尻のラインを気にしていた。
# 極早生みかん
# 無名窯 # 福田忠夫
先日ポストに入ってた区主催のスポーツイベントのチラシを手にとってながめていたら、懐かしい顔と名前をみつけた。それはヒップアップアーティストとしてのTM君だった。
そして、僕は妻と一緒にTM君の「おしりエクササイズ」をうけることになった。
# おしりエクササイズ # ヒップアップアーティスト # 松尾タカシ
TM君の思いは、「人生100年時代になっても100歳まで歩いてほしい」ということ。
1984年に僕がみたTM君のストイックさはこれからの時代を生きていくためのものにバージョンアップされていたのだ。
久しぶりの歓談後、帰り際に僕はTM君に伝えた。
そういえば部室は隣だったよね…